健診(検診)は大切です。
生活習慣病は、知らないうちに進行し、気づいた時には重症化していることが少なくありません。
生活習慣病の早期発見のためには、日常生活に気をつけることはもちろん、定期的に健診(検診)を受け、自分の体の状態や変化を知ることが大切です。
明日からの健康のために、年に1度の健診(検診)を習慣にしましょう。
申込方法
申込先:0138-83-1770(健診予約専用ダイヤル)保健福祉課または国保医療課
- 既に今年度受診済みの方は、受診することができません。
- 健診日の1週間前までにご予約ください。
混雑が予想されるため、電話が繋がりにくくなる場合があります。また、会場の混雑を避けるため、通常より定員を制限していることから予約が取りづらい可能性がありますが、ご了承ください。
定期的に通院されている方は、主治医に集団健診を受診してもよいかご確認のうえ、お申込みください。
内容と対象者
特定健診
特定健診の健診内容、対象者、受診料等は下表のとおりです。
健診内容 | 対象者 | 受診料 |
---|---|---|
身体測定、血圧、尿検査、血液検査、診察、心電図(65歳以上) |
40歳以上[今年度40歳になる方(昭和59年3月31日までに生まれた方)を含む]の方で以下のどちらかを満たす方
|
無料 |
受診日で40歳以上の方
|
無料 |
※社会保険等へ加入している方や入院している方、施設に入所している方等は対象になりません。
がん検診、肝炎ウイルス検査
がん検診、肝炎ウイルス検査の検診内容、対象者、受診料は下表のとおりです。
検診内容 | 対象者 ※1 | 受診料 |
---|---|---|
胃がん検診 | 受診日で40歳以上 | 1,700円 |
大腸がん検診 | 受診日で40歳以上 | 300円 |
肺がん検診 | 受診日で40歳から64歳 | 600円 |
結核(肺がん)検診 ※2 | 受診日で65歳以上 | 無料 |
前立腺がん検診 | 受診日で65歳以上 | 500円 |
肝炎ウイルス検査 | 40歳以上でこれまで受けたことがない方 | 無料 |
※1 保険の種類に関係なく、どなたでも受診できます。
※2 肺がん検診は、65歳以上から結核検診と名称が変わります(検査内容は同じです)。
さわやか健診日程表
会場 | 日程 | 受付時間 |
保健センター |
9月29日(金曜日) |
|
せせらぎ保健センター | 10月2日(月曜日) | |
久根別住民センター (くーみん) |
10月3日(火曜日) | |
七重浜住民センター (れいんぼー) |
10月4日(水曜日) 10月5日(木曜日) |
|
保健センター | 9月30日(土曜日) |
|
せせらぎ保健センター | 10月1日(日曜日) |