寒さが厳しくなる12月から2月にかけて、水道管の凍結事故が多発します。水道が凍結すると、水が出なくなるだけではなく、修理の費用がかかります。
こんなときは特に注意が必要です
- 外気温がマイナス4℃以下になったとき
- おやすみ前や、旅行で家を留守にするなど、長時間水道を使用しないとき
- 真冬日(1日中外気温が氷点下の日)が続いたとき
凍らせないために
水道管の凍結を予防するため水抜き栓による水抜きを行なってください。特に、旅行などで長時間水道を使用しないときや、空き家・空き部屋をお持ちの場合は必ず行なうようにしてください。水道メーターが閉栓となっていても、水道管の内部に残った水の凍結により管が破裂する恐れがあります。
また、水抜き栓を操作する場合、完全に開閉を行なってください。水抜き栓の開閉が中途半端な場合は水が流れ続け、漏水の原因となります。
水抜き栓の操作による漏水や水道管の凍結破損による漏水については、原則として水道料金の減免の対象となりません。凍結によって水道管が破裂し、長期に渡って水が漏れ続けている状態になり水道料金が高額となる場合や、住宅が水浸しになるなどの重大な被害が発生する場合がありますが、その場合でも水道料金や修理費は所有者のご負担となりますので、ご注意ください。
凍結してしまったら
水道凍結・故障の際、ご自分で解凍できない場合は、お近くの市指定給水装置工事事業者に申し込んでください。なお、解凍費用は各事業者によって異なる場合がありますので、お手数ですが直接各事業者にお問い合わせください。
社名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
日函機器株式会社 | 七重浜3丁目8-13 | 0138-48-0008 |
株式会社柳本組 | 七重浜3丁目17-7 | 0138-85-8100 |
矢口港湾建設ヤグチダイバー株式会社 | 七重浜7丁目10-8 | 0138-49-1840 |
清和配管工業 | 追分2丁目53-1 | 0138-83-6620 |
株式会社和田配管工業 | 久根別1丁目23-2 | 0138-73-2079 |
有限会社コウナン設備 | 久根別4丁目40-18 | 0138-73-9452 |
小林配管 | 久根別5丁目18-12 | 0138-73-1072 |
有限会社佐野配管工業 | 中央2丁目3-48 | 0138-73-3069 |
ダイカン住設 | 大工川2丁目1-25 | 0138-73-0218 |
株式会社二光設備 | 常盤3丁目10-20 | 0138-73-9154 |
田島緑地前川コルポラッション株式会社 | 昭和1丁目1-1 | 0138-73-1223 |
有限会社東寺設備工業 | 桜岱10番地の4 | 0138-73-1685 |
有限会社菅野設備(※旧上磯地区のみ対応可能) | 東浜2丁目11-25 | 0138-73-6926 |
鈴木中川建設株式会社 | 中野通1丁目6-17 | 0138-73-2559 |
フルヤ住設 | 谷好2丁目11-20 | 0138-73-5217 |
大船管工事 | 当別1丁目1-17 | 0138-75-3545 |
大勇建設株式会社 | 清川630番地 | 0138-73-7818 |
株式会社北春工業 | 東前85番地 | 0138-77-0100 |
有限会社渡辺工業 | 東前85番地 | 0138-77-6229 |
株式会社前川設備 | 東前110番地 | 0138-84-5486 |
有限会社福井設備 | 一本木16番地の1 | 0138-77-7084 |
幸栄設備工業株式会社 | 村内121番地の1 | 0138-77-8771 |