せせらぎ温泉 with ずーしーほっきー
北斗市公式キャラクター「ずーしーほっきー」がせせらぎ温泉を紹介します。ぜひご覧ください。
本動画に関するお問い合わせ
せせらぎ温泉の紹介
大野川沿いに面し、川のせせらぎを聞きながらゆったりと入れるバリアフリーの温泉施設です。
神経痛、筋肉痛、疲労回復、健康増進などの効能があり、気軽に入れる入浴料が魅力です。
毎日、お湯を入れ替えて清掃をおこなっているので、常に清潔に保たれています。
無色透明のさらりとした湯で、泉温が高いため加水しておりますが、湯船に源泉をそのままかけ流しており、からだの芯まで温まります。
周辺には、大野川沿いの桜並木やしだれ桜で有名な法亀寺、もう少し足を伸ばすと、松前藩戸切地陣屋跡の桜トンネル、水仙や蓮の花が咲く八郎沼公園などがあります。
新型コロナウイルス感染予防の取り組み
北斗市健康センター せせらぎ温泉では、「新北海道スタイル」として、長期化するwithコロナ時代に対応し、新型コロナウイルスによる感染症対策として、各種の予防衛生管理の強化を徹底するとともに、マスク着用やこまめな手洗いに取り組んでいきます。また、施設内の定期的な換気や1時間ごとの消毒などを実施しており、お客様に安心してご利用いただけるよう努めてまいります。
お客様へのお願い
利用の際は、新型コロナウイルス感染予防の取り組みにご協力をお願いします。
- 発熱などのカゼの症状がある方は、ご利用をご遠慮ください。
- 入館時は、マスクを着用のうえ、手指の消毒をお願いします。
- なるべく隣同士での洗い場の使用はご遠慮ください。
- 休憩室やロビーでは、ソーシャルディスタンスを保ってお座りください。
時間別利用状況のお知らせ
施設概要







入浴料
- 大人:400円
- 中高生:350円
- 小学生:140円
- 幼児:70円
【入浴回数券~11枚綴り】
- 大人:4,000円
- 中高生:3,450円
- 小学生:1,400円
- 幼児:700円
★せせらぎ温泉の大人回数券がふるさと納税の返礼品になりました♫
▲令和3年3月31日までの回数券は、令和3年4月1日以降(料金改定後)もご利用いただけますが、差額券を券売機で購入いただくことになりますので、ご留意願います。
営業日時
- 午前9時~午後10時
- 休館日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は営業いたします。)
泉質・効能
- 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(中性低張性高温泉)
- 泉温:源泉73.5℃
- 湧出量:毎分500リットル(動力揚湯)
- 効能:
- 適応症:
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、関節のこわばり、くじき、慢性消化器炎、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 - 禁忌症:
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、妊娠中(特に初期と末期)、その他一般に病勢進行中の疾患
- 適応症:
食事処「軽食ルシェロ」
そば、ラーメン、丼物、一品料理、ソフトクリーム、かき氷、生ビールなどを提供しています。



〇午前11時~午後8時(ラストオーダー)まで
※時期によりメニュー、営業時間が変更になる場合がございます。
カウンターでも研修室でも食事ができます。
配膳はセルフサービスとなっておりますのでご協力をお願いします。
車の運転をする方には酒類の提供はいたしません。
お問い合わせ
〇せせらぎ温泉
〒041-1201:北斗市本町4丁目3番20号
電話:0138-77-7070
〇函館緑花会総務課(指定管理者)
〒041-1231:北斗市向野169番地
電話:0138-77-6446