スペース・ファンタジー・ライブ ちらし(PDF 1.56MB)
スペース・ファンタジー・ライブ~星と音楽と私たちをつないで~
星を見るとなぜか懐かしい気分になったり、音楽を聴くと心地よくなったりするのは、そこに命や想像力の原点があるからかもしれません。
ステージとホール天井に広がる星空、ピアノとパーカッションによる美しい音楽、そして心に響く言葉。
星つむぎの村がおくる「宇宙」と「人」と「音楽」をつなぐ、壮大なスケールの宇宙ライブです。
公演情報
日時
- 令和7年9月28日(日曜日)《開場》13時15分から《開演》14時00分から
会場
- 総合文化センターかなで~る『大ホール(1000席)』
※客席に車いす用のスペースを確保しています。
チケット料金
- チケット料金(税込):一般1500円、中学生以下500円(当日券も同額)
※全席自由席
※小学3年生以下は保護者と一緒にご鑑賞ください。
※未就学児は保護者(18歳以上)同伴に限り無料です。保護者1名につき2名までご入場いただけます。
チケット販売
- チケット販売日:7月28日(月曜日)10時00分から
- 販売場所
北斗市総合文化センターかなで~る/七重浜支所(平日のみ)/北斗市公民館(平日のみ)/茂辺地支所(平日のみ)/七飯町文化センター/函館市芸術ホール/函館市民会館
チケットの予約について
インターネットによるチケットの取り置き予約が可能です。チケットの受け渡し、精算は当日会場受付でお願いいたします。
スペース・ファンタジー・ライブ 取り置きチケット申込フォーム(HARPフォーム)からお申し込みください。
出演者
- 宙先案内人 高橋 真理子
「すべての人に星空を」をミッションに、本物の星空をなかなか見られない人に星や宇宙を届ける活動「病院がプラネタリウム」や、星を介して人をつなぐ活動を精力的に行う。宇宙映像と音楽と語りが融合した表現に定評がある。著書に「すべての人に星空を―「病院がプラネタリウム」の風景」「人はなぜ星を見上げるのか―星と人をつなぐ仕事」(新日本出版)、「星空を届けたい-出張プラネタリウムはじめました!」(ほるぷ出版)。山梨県立大学非常勤講師、一般社団法人 星つむぎの村代表理事。
- 作曲家・ピアノ 小林 真人
情景や心情をピアノの音に乗せて語る作曲家・ピアニストとして、これまでに10枚のオリジナルCDをリリース。「戦場に輝くベガ」など、プラネタリウム番組の音楽を手がけている他、作詞・作曲した合唱曲「明日を信じて」「You Can Fly!」が小中学校音楽の教科書に採用され、校歌の作詞作曲も手がけている。音楽アウトリーチ活動を精力的に展開中。桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。山梨県立県民文化ホールアーティスティック・アドバイザー。
- パーカッション 山本 晶子
マリンバ奏者として、ソロ、室内楽、オーケストラ、現代音楽等の演奏活動の他、アウトリーチ活動や各地の小中学校音楽科教育研究会、研修会にて講師を務める。洗足学園音楽大学非常勤講師。常葉学園短期大学音楽科非常勤講師。日本女子大学家政学部児童学科非常勤助手。パーカッショングループ「フラワービート」代表。