HOME暮らし・手続き税金市・道民税給与支払報告書の提出について

給与支払報告書の提出について

提出期限

 令和7年1月31日(金曜日)

お知らせ

  • 令和6年分の給与支払報告書は、摘要欄に所得税から控除した定額減税額を記載してください。

  記載例:源泉徴収時所得税減税控除済額 30,000円、控除外額 0円

  詳しい記載方法については、国税庁ホームページをご覧ください。

  • 個人別明細書の提出が2枚から1枚に変更になりました。

 給与支払報告書について

 事業主が1月1日から12月31日までの間に給与や賃金(専従者給与やパート、アルバイトを含む)を支払った場合には、金額の多少に関わらず、すべての受給者の給与支払報告書を作成し提出する必要があります。

 支払いのあった翌年1月1日現在(退職者・死亡者は事由発生時点)における住民登録地の市区町村に提出してください。

 本人や配偶者、扶養親族の個人番号記入欄にマイナンバーの記載をお願いします。

 令和7年度給与支払報告書について (PDF 263KB)

提出するもの

  • 給与支払報告書(総括表)
  • 給与支払報告書(個人別明細書)

提出方法

 給与支払報告書(総括表および個人別明細書)は次のいずれかの方法により提出してください。

※前々年における給与所得の源泉徴収票を税務署に提出すべき枚数が100枚以上あるときは、eLTAX(またはCD等)による提出が義務づけられています。

2.書面による提出

以下の順番に重ね、クリップでまとめて提出してください。

※ホチキスは使用しないでください。 

給与支払報告書提出順序                                                                                     

  1. 総括表 (PDF 90.6KB) 書き方の例 (PDF 138KB)
  2. 個人別明細書(特別徴収分)
  3. 普通徴収仕切用紙(PDF 107KB)
  4. 個人別明細書(普通徴収分)

注意事項

  • 住所欄は1月1日現在の住民登録上の住所を記載し、住民登録上の市区町村に提出してください。
  • 前職分の給与を含めた場合は、必ず摘要欄に前職分の情報を記載してください。
  • 年の途中で、就職、退職をした方については、「中途就・退職」の該当欄に〇とその年月日を記載してください。
  • 乙欄適用者は、「乙欄」に〇を記載してください。

 

提出先

〒049-0192
北海道北斗市中央1丁目3番10号
北斗市役所総務部税務課 

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報