4月23日(水曜日)第28回北海道漁港漁場大会
第28回北海道漁港漁場大会に参加しました。本市の基幹産業である漁業は、地域経済を支える重要な柱であり、日本が誇る豊かな食文化を支える役割を担っております。
しかし近年、漁海況の変化による主要魚種の不漁や漁業就業者の減少・高齢化に伴う後継者不足など、漁業を取り巻く環境は非常に厳しさを増しています。
こうした課題に対し、自治体や関係者の皆様が一体となり、「オール北海道」で安全・安心な海の幸を次世代につなげるための各種対策を着実に推進してまいります。

4月16日(水曜日)国分北海道株式会社様との地域共創の推進に関する包括連携協定締結
本日、国分北海道株式会社様と地域共創の推進に関する包括連携協定を締結いたしました。本協定は、食の魅力を活かした地域関係人口の増加や、産学官連携による新たな特産品の開発、地域の未来を支える人材育成など、全6項目にわたる連携事項を盛り込み、持続可能な地域社会の実現を目指してまいります。
なお、国分北海道株式会社様にとって本協定は道内初の締結となるものであり、同社道央支社函館支店は「北斗市SDGs宣言推進事業登録企業」として、誰一人取り残さない包摂的なまちづくりの実現にご協力いただいております。
今後も、市民の皆さまをはじめ、多様な関係者と連携・協働しながら、地域の魅力向上と活性化に努めてまいります。
4月7日(月曜日)石本鈴花さん市長表敬訪問
この3月に浜分中学校を卒業し、4月から函館大学付属柏稜高等学校に入学する石本鈴花さんが、表敬訪問に来てくださいました。石本さんは、小学校6年生の時にプロ資格を取得し、その後も数々の大会で功績を残されております。
今年2月には中国のハルビンで開催された第9回アジア冬季競技大会に日本代表として出場し、女子ビックエアで3位となり銅メダルを獲得、スロープスタイルでは4位入賞を果たし、輝かしい成績を収めました。
今後は、ナショナルチーム入りを目指し、念願のオリンピック出場を実現すべく、更なる活躍に期待しております。
4月4日(金曜日)北海道新幹線建設促進期成会 緊急要望
北海道新幹線の新函館北斗~札幌間の延伸工事の難航を受け、国土交通省や国会議員に対し、工期短縮による早期開業の実現と、開業遅延に伴う事業費の増嵩に伴う新たな地元負担が生じないよう財源確保などを要請してまいりました。影響の最小化に向け、国土交通省が主導のもと、幅広い分野を包括的に支援する政策パッケージの作成など、政府をあげた取組みを鈴木北海道知事を筆頭に沿線自治体や経済界が一丸となって要請を行いました。
4月3日(木曜日)市民からの寄附金贈呈
市内在住の宮下様より、多額のご寄附を賜りました。宮下様からのご寄附は、令和4年度、令和5年度に続き、今回で4回目となります。
いただいた寄附金は、地域振興基金に積み立て、北海道新幹線を活かした活力ある地域づくりや誰もが安心して暮らせる住みよいまちづくりのために活用させていただきます。宮下様の温かいご支援に、心より感謝申し上げます。


4月1日(火曜日)年度はじめの市長訓示
北斗市新規採用職員の辞令交付、異動職員の辞令交付、新規消防職員の辞令交付、年度初めにあたっての訓示を行いました。
本日ここに集まられた皆様におかれましては、新たな決意と覚悟をもって職務に臨まれることと存じます。地方自治体の職員として、我々には住民の安全と幸福を守る重要な使命があります。日々変化する社会情勢の中で、常に住民目線に立ち、誠実かつ迅速な対応を期待しております。