市では、若者や高齢者、女性の起業を支援するとともに、既存商店街や人口減少が著しい地域等の活性化を図ることを目的として、市内の空き店舗などを利活用する事業者に対し、事業所や店舗を営業する場合の改築費用などを補助します。
お知らせ
【令和4年度第3回 事業計画認定審査会】の受付は、令和4年11月25日(金曜日)をもって終了しました。
- 令和4年度の審査会は終了となりました。
- 令和5年度の審査会は6月、9月、12月の計3回を予定しています。(各受付締切は審査会開催予定日の1か月程度前となります。余裕を持って事前にご相談ください。)
令和4年度第3回 事業計画認定審査会【受付終了】
受付締切は令和4年11月25日 金曜日です。(審査会の開催は12月中旬頃予定)
事業計画の認定を希望される方は、期日までに申請書をご提出ください。
対象とする建物
- 北斗市内の住居として建築した建物で、生活の拠点としていた経緯と、居住その他の使用がなされていないことが確認でき、次のいずれかに該当するもの
・戸建て住宅の空き家
・併用住宅の空き家 - 北斗市内の空き店舗
- 業種転換に伴う事業継承された北斗市内の店舗
補助対象要件
次のすべてを満たしていること
- 改築後の建物の用途が、店舗又は事務所に該当すること
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化などに関する法律第2条で定める「風俗営業」を行う事務所や店舗でないこと
- 宗教活動、政治活動、選挙活動、社会活動を行うことを目的とした事務所でないこと
補助対象者
事務所・店舗などの運営を予定している個人及び団体
補助金額
対象経費の10分の10(上限300万円)に、次の1から5の加算措置(それぞれ50万円)を合算した額(上限は最大で500万円)
- 若者、シニア加算…満35歳未満、満65歳以上
- 女性加算…経営者(申請者)本人
- 移住加算…渡島・檜山管外から市内に転入
- 茂辺地・石別地区加算…当該地区での開業
- 商店会入会加算…上磯駅前、七重浜、本町
リーフレット
本補助金の概要などについてリーフレットも作成しましたのでご覧ください。
商店街等元気づくり事業補助金リーフレット(PDF 1.51MB)
申請方法
事業計画認定申請書に必要事項を記載し、必要書類を添付のうえ提出してください。
・事業計画認定申請書(様式第1号)(DOC 72KB)
*【見本】事業計画認定申請書(PDF 229KB)
提出先
市役所経済部水産商工労働課商工労働係(市役所2階)
審査結果
令和4年度第2回 事業計画認定審査
令和4年度第2回事業計画認定審査会が、令和4年9月13日(火曜日)におこなわれ、下記の事業計画が認定されました。
事業内容 | 空き店舗等所在地 | |
---|---|---|
1 | 美容業 | 北斗市中央3丁目 |
2 | 食肉卸売・小売業 | 北斗市久根別2丁目 |
3 | 飲食店 | 北斗市飯生2丁目 |
令和4年度第1回 事業計画認定審査
令和4年度第1回事業計画認定審査会が、令和4年6月15日(水曜日)におこなわれ、下記の事業計画が認定されました。
事業内容 | 空き店舗等所在地 | |
---|---|---|
1 | 飲食店 | 北斗市飯生2丁目 |
2 | 飲食店 | 北斗市本町2丁目 |