産婦健康診査について
北斗市では、産後の健康診査の費用を助成しています。妊娠届出書を提出した際に交付している産婦健康診査受診票を使用すると助成が受けられます。
妊娠から出産、産後の子育て期の女性は、赤ちゃんの慣れないお世話や、初めての出来事で緊張を感じ、知らず知らずのうちに、心も疲れやすくなっています。妊娠期から継続し、産院での産婦健診を受診していただき、お母さんの心と体の不調を予防しましょう。
対象者
北斗市に住民登録をしている産婦
受診票の使用方法
- 受診票は産婦健康診査受診票と産後うつ質問票です。産後2週間前後と1カ月前後に使用できます。それぞれの医療機関の指示に従って受診してください。
- 北海道内の医療機関で使用することができます。
- 受診票と母子健康手帳を持参のうえ医療機関を受診してください。
- 助成費用は1人1回あたり5000円が上限です。
- 保険診療適用分については、対象外です。
※他市町村から転居された場合や市外に転居された場合、受診票は使用できず助成の対象となりませんので、転居先の市町村へお問い合わせください。
健診内容
問診、診察、血圧・体重測定、尿検査、産後うつ病質問票の実施等
里帰り等産婦健康診査費用の償還払いについて
里帰り等で、北海道外(日本国内)の医療機関等で産婦健康診査を受けた場合、北斗市でその費用を償還払いします。
申請の際に必要なもの
1.北斗市妊産婦健康診査費償還払申請書 (PDF 78.2KB)
2.母子健康手帳
3.受診した医療機関の領収書(保健診療適用分については、対象外です)
4.使用しなかった産婦健康診査の受診票
5.産婦健康診査時に記入した産後うつ質問票
6.印鑑
7.通帳(本人名義のもの)
※申請受付窓口は、北斗市役所子育て支援課のみです。