HOME暮らし・手続きコミュニティ町内会地域協働事業対策補助金

地域協働事業対策補助金

地域住民の皆様が主体となって行う協働事業を支援するため、町内会組織による備品購入費用の一部を補助いたします。この制度を通じて、住民自治の意識向上と協働によるまちづくりの推進を図ります。

補助対象経費及び補助率

補助対象経費及び補助率
区分 補助対象経費 補助率
環境整備事業 地域内における環境を整備するため、地域住民が協働により実施する事業に係る経費 10分の10(上限100万円)
その他の事業 地域協働事業に使用する備品の購入費用

10分の10(上限10万円)

その他の事業については、交付を受けた次年度から5年を経過した後でなければ、新たに申請することはできません。

おおまかな年間スケジュール

〇4月(市役所から町内会)

 交付申請の案内を送付します。

〇4月から5月(町内会から市役所)

1 交付申請書(DOC 51.5KB)を提出(以下添付)

2 事業計画書詳細案(DOC 50.5KB)

3 総会資料

4 見積書

〇6月から(町内会から市役所)

1 実績報告書を提出(以下添付)

2 領収書

おもな交付実績

交付実績
年度 補助内容 補助金額
令和2年度 物置 100,000円
令和3年度 パソコン・デジカメ、ごみステーション、耕運機、ふまねっと・ボッチャ、DVDプレーヤー・テレビ、物置 586,670円
令和4年度 蛍光ベスト、物置、パソコン・プリンター、ストーブ、冷蔵庫 641,690円
令和5年度 パソコン、草刈り機、デジタル印刷機、会議用机、ロッカー、掃除機、電子レンジ、照明器具、オーブンレンジ 930,420円
令和6年度 パソコン、ごみステーション、プリンター、イス、焼肉コンロ 710,086円
令和7年度 パソコン、プリンター、ポータブルストーブ、デジタルカメラ、発電機 571,754円

補助要綱

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

まちのこよみ