お知らせ
9月20日(土曜日)から9月30日(火曜日)の期間は、国勢調査員が各世帯を訪問し調査票を配付します。
調査票を受け取りましたら、回答のご協力をお願いいたします。回答期日は10月8日(水曜日)までです。
※不在の際はポストに投函する場合もあります。
国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください!!
- 市役所や調査員がメールで回答依頼することはありません。不審なメールが届いた際はURLにアクセスしないようお気を付けください。
- 調査員は『調査員証』を携帯しています。調査員証を携帯していない人が訪問した場合は、調査員になりすましている可能性があります。
- 国勢調査では、金品の要求や銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号、マイナンバーなどを聞くことはありません。
- 不審に思う訪問・電話などがあった際には、その場で回答せず、速やかに市の国勢調査担当、または国勢調査コンタクトセンターにお問い合わせください。
【問い合わせ】
北斗市国勢調査担当(企画課企画係):0138-73-3111(内線191)
国勢調査コンタクトセンター:0570-02-5901※所定の通話料金がかかります。
※クリックすると国勢調査のリーフレットをご確認いただけます。
国勢調査について
国勢調査は日本に住むすべての人、世帯を対象として5年ごとに行われる日本で最も重要な統計調査です。
調査の結果は、社会福祉や災害対策、生活環境の整備など、私たちの暮らしに欠かせないさまざまな施策に役立てられる大切なデータとなります。
市民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
調査の期日
令和7年10月1日現在
調査の対象
令和7年10月1日現在で日本国内に普段住んでいるすべての人(外国人含む)及び世帯を対象
北斗市に住民票を置いていなくても、3か月以上滞在している、または滞在予定の方は北斗市での回答対象となります。
調査票の配布
9月20日(土曜日)から、「調査員証」を携帯した調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。
調査への回答方法
- インターネットでの回答
パソコンやスマートフォンを使い、インターネットで24時間いつでも自分の都合に合わせて回答できます。
インターネットで回答の際には、調査員から配布される『インターネット回答利用ガイド』に記載されている「ログインID」と「アクセスキー」を使用してご回答ください。
- 調査票(紙)での回答
紙の調査票での回答の場合は、郵送または担当の調査員に直接ご提出ください。調査員に提出した場合、調査員が調査票を見ることはありません。
調査事項
世帯員に関する事項(13項目)
- 「氏名」
- 「男女の別」
- 「出生の年月」
- 「世帯主との続柄」
- 「配偶の関係」
- 「国籍」
- 「現在の住居における居住期間」
- 「5年前の居住の所在地」
- 「就業状態」
- 「所属の事業所の名称及び事業の種類」
- 「仕事の種類(職業)」
- 「従業上の地位」
- 「従業地又は通学地」
世帯に関する事項(4項目)
- 「世帯の種類」
- 「世帯員の数」
- 「住居の種類」
- 「住宅の建て方」
国勢調査2025キャンペーンサイト
総務省統計局では、「国勢調査2025キャンペーンサイト」を公開しております。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

