HOME暮らし・手続き多様な性の取り組み性の多様性に関する講演会「性の多様性を尊重するまちづくりと地域の未来」

性の多様性に関する講演会「性の多様性を尊重するまちづくりと地域の未来」

チラシ

開催目的

性の多様性について気軽に学び、まちづくりへの応用をみんなで考えます。
また、多様性を尊重することで地域の活性化や魅力向上につながる可能性を共有し、誰もが安心して暮らせる環境づくりを推進するきっかけづくりとします。

開催日時

令和7年3月15日(土曜日) 午前10時から

会場

北斗市農業振興センター(北斗市東前74-2)

内容

(1)開会あいさつ(1分)北斗市市民部市民課長 小野義則

(2)北斗市の多様な性の取り組みについて説明(5分) 発表者 北斗市市民部市民係長 本間匠

(3)講演(60分)
演題 「性の多様性を尊重するまちづくりと地域の未来」
講師 古地順一郎 氏(北海道教育大学教育学部函館校 国際地域学科 准教授)
講演内容
・性の多様性についての基本的な知識
・多様性を受け入れることで生まれる地域の新しい活力
・他自治体や海外での取り組み事例 など

(4)質疑応答(10分) 会場からの質問および事前に受けていた質問に講師が回答

(5)閉会あいさつ(1分) 北斗市市民部市民課長 小野義則

講演

講演会 講演会

アンケート結果

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報