HOME暮らし・手続きコミュニティ町内会町内会・自治会イベント等お手伝い事業

町内会・自治会イベント等お手伝い事業

イベント運営にノウハウのある北人まちの大学が町内会・自治会イベント運営等をお手伝いします!

チラシ

1 事業の流れ

  1. イベント当日の1ヶ月半前迄を目安に町会連合会事務局にお手伝いをお願いしたい内容を連絡します。
  2. イベントの1ヶ月前迄を目安に町内会、まちの大学、連合会事務局が役割分担と費用について相談します。
  3. イベントの2週間前迄を目安に町内会とまちの大学が詳細を詰めます。
  4. イベントの2週間前からを目安にまちの大学がイベントの広報を行います。
  5. イベント前日からまちの大学が会場設営のお手伝いに入ります。
  6. イベント当日、まちの大学が運営のお手伝いに入ります。
  7. イベント後、まちの大学が会場撤収のお手伝いに入ります。

2 お手伝いできる内容

ステージ設営、縁日運営等さまざまなメニューをご用意しています。詳しくは内容一覧をご覧ください。

町内会・自治会イベント等お手伝い事業内容一覧(PDF 156KB)

3 申込方法

町会連合会事務局(0138-73-3111(内線112))または、町会連合会公式アカウントに支援を依頼したい内容についてお知らせ下さい。

4 町会の費用負担

町内会、まちの大学、連合会事務局が役割分担について相談する際に、費用負担についてご相談いたします。

5 お手伝い実績

令和6年度

お手伝い実績
  実施日 町内会名 お手伝い内容
1 8月3日 久根別振興会 ・櫓の設営、撤去・横幕の作成・音響レンタル、設置・ステージレンタル、設置・机、イスの設営
2 8月4日 谷好2丁目田園町会 ・テントの設営、撤去
3 8月4日 パストラル町会 ・ステージレンタル、設置・ガーデンセットレンタル、設置・音響レンタル、設置・テントレンタル、設置・ステージ演出の企画、運営(アーティスト、YOSAKOI、大ビンゴ大会)・ビンゴカードの手配・縁日ブースの企画、運営(射的でBINGO)・射的、射的台のレンタル、設置・イベントチラシの作成、印刷・景品の手配・冷凍スペース貸し出し・炭の手配・ビールサーバーの手配
4 8月17日 七重浜7丁目町会 ・テントの設営、撤去
5 8月24日 東部追分町会 ・縁日ブースの企画、運営(モルック大会)
6 9月7日 常盤シーサイド町会 ・発電機レンタル
7 9月15日 七重浜おおぞら町会

・長テーブル、イス運搬・子ども縁日の企画、運営・射的セットレンタル

8 11月17日 大工川親交会 ・イベントパフォーマー派遣

 

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報