新型コロナウイルス感染症への対応を進めるため、「新たな日常」に必要な情報通信基盤の整備が急務となっていることから、北斗市内において光回線が整備されていない一部地域の整備を民設民営方式で推進します。
市内の光回線未整備区域への整備は、NTT東日本が総務省の支援事業(高度無線環境整備推進事業)を活用して実施するために、整備にかかる費用の一部をNTT東日本に市が負担する予定です。
市では未整備区域で光回線サービスの利用を希望される方の仮申込の受付をします。
仮申込方法
インターネット(仮申込フォーム)からの申込
次の仮申込入力フォームにアクセスし、必要事項を入力のうえお申し込みください。
フレッツ光等仮申込入力フォーム(北海道電子自治体共同システム)
窓口申込
「フレッツ光等仮申込書」に記入し、以下のいずれかの窓口へ提出をお願いします。
- 市役所企画課
- 総合分庁舎市民窓口課
- 七重浜支所
- 茂辺地支所
なお、「フレッツ光等仮申込書」は、各窓口に設置しているほか、以下よりダウンロードも可能です。
フレッツ光等仮申込書 (PDF 357KB)
仮申込に関する留意事項
- 提出いただいた仮申込書等は、光回線エリアであるか、今後のエリア整備区域にあるかの確認のため、NTT東日本に情報提供します。
- 仮申込書等の提供によりNTT東日本から連絡が来る場合があります。
よくある質問
Q1.供用開始はいつ頃になりますか?
令和3年度中と見込まれます。
Q2.料金はどのくらいかかりますか?
【1回線】
・契約料:800円
・初期工事費:18,000円
・月額利用料:5,700円+プロバイダ料
※割引サービスは、利用回線や利用開始時期等により異なります。
※上限金額として保証するものではありません。正式な金額等はNTT東日本にお問い合わせください。
※本事業では、光ケーブルをNTT柱や北電柱へ共架していくこととなります。事業で整備する範囲は、道路沿いまでが基本となりますので、道路からご自宅や事務所、従業員用宿舎、農業用施設まで離れている場合は、一般的に市街地で加入する際に必要となる初期工事費(18,000円税別)を上回ることも想定されます。
Q3.他社の光サービス(○○光など、光コラボレーションモデル)を利用したいのですが
○○光など、光コラボレーションモデルサービスは、NTT東日本のサービスを転用したものになります。それらのサービスを検討されている方についても、今回の仮申込書を提出してください。
Q4.光回線の提供区域かどうか分かりません
ご自宅等が光回線の提供区域なのか分からない場合でも、仮申込書を提出してください。既に提供区域である場合は、NTT東日本より個別に案内があります。