母子保健推進員になりませんか?
市では、「子育ての応援がしたい」「子育て中のお母さんの相談者になりたい」など地域の子育て支援にご協力いただける、熱意のある方を募集しています。
Q.母子保健推進員って?
妊産婦や乳幼児のいる家庭の訪問や各種母子保健事業を通して、地域の母子(親子)の良き相談相手となり、市民と行政のパイプ役としての役割を担っている地域の身近な方です。
Q.どんな人がなれるの?
北斗市在住で、育児支援に関心があり、定期的な母子保健活動の参加や地域の方々への訪問活動といった活動ができるおおむね65歳未満の方です。
Q.どんな活動をしているの?
- 市の母子保健事業への協力・研修会参加
- お母さん対象の研修会の開催など
- 家庭訪問
- 妊婦さんの家庭への訪問
- 生後4か月までの乳児のいる家庭への訪問
- 乳幼児健診を受診できなかったご家庭への訪問
報酬
活動内容によって、一定の額が支払われます。
応募方法
令和3年3月19日(金)までに市役所子ども・子育て支援課へ直接または電話にて応募願います。
選考方法
面接により選考します。(面接日は後日ご連絡します。)