写真で見る市長の動き
3月27日(木曜日)株式会社トヨタレンタリース函館様からの寄附金贈呈
このたび、株式会社トヨタレンタリース様より、北斗市の地域創生に貢献したいとの思いから、企業版ふるさと納税として50万円のご寄附をいただきました。
本市では、企業版ふるさと納税を「第2期北斗市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる4つの基本目標の達成に資する事業に活用しており、今回の貴重なご寄附は「北海道新幹線を活かした産業の振興と雇用の場をつくる事業」などに大切に使わせていただきます。株式会社トヨタレンタリース様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
3月24日(月曜日)コープさっぽろ交通安全ランドセルカバー寄贈式
本日、生活協同組合コープさっぽろ様より、4月に入学する新入学児童に対してランドセルカバーの寄贈が行われました。参加した新入学児童3名は、小学校入学への期待に目を輝かせ、希望に満ちた表情が印象的でした。子どもたちの安全を地域全体で見守る、温かい取組みに心より感謝申し上げます。
3月22日(土曜日)北斗市防災連絡会議創立10周年記念式典・防災ゼミナール
北斗市防災連絡会議創立10周年記念式典・防災ゼミナールが開催されました。北斗市防災連絡会議は、地域における自主的な防災活動の推進を目的に、さまざまな事業を行う防災専門のボランティア団体として設立されました。近年、全国各地で大規模な自然災害が頻発しております。「自助・共助・公助」の連携体制を強化し、市民一人ひとりの防災意識を高めることが、災害に強いまちづくりの基盤となります。今後も市と地域が一体となって、防災力の向上に取り組んでまいります。


3月14日(金曜日)ホクレン農業協同組合連合会様からの寄附金贈呈
このたび、ホクレン農業協同組合連合会様より、地域貢献活動の一環として、企業版ふるさと納税として100万円のご寄附をいただきました。
本市では、企業版ふるさと納税を「第2期北斗市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる4つの基本目標の達成に資する事業に活用しており、今回の貴重なご寄附は「子どもを生み、育てたいという希望をかなえる」取組みなどに大切に使わせていただきます。ホクレン農業協同組合連合会様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
3月13日(木曜日)極限館様からの寄附金贈呈
このたび、市内で活動する空手道場の極限館様より、チャリティー交流大会で集まった募金等を遺児育英基金にご寄附いただきました。この貴重な寄附は、災害や病気などにより養育者を亡くされた児童・生徒の就学援助として活用し、子どもたちが未来への希望を諦めることなく、安心して学業に専念できる環境づくりに役立ててまいります。
平成20年から毎年、北斗市の未来を担う子どもたちのために、継続して温かいご支援をいただいておりますことに、心より感謝申し上げます。