HOME子育て・教育学校・教育各種手続き・補助制度北斗市小中学生対外競技等参加経費補助金

北斗市小中学生対外競技等参加経費補助金

北斗市では、市内に住所を有する小中学生が、学校教育活動又は社会教育活動として行われる対外競技において、全国または全道大会に出場する場合に補助金を交付します。

補助の対象となる対外競技等

補助の対象となる対外競技等とは、国又は地方公共団体が主催し、又は共催し、若しくは後援する大会や式典のうち、下記に定める団体が主催し、または主管するもの。

  • 全国・全道小学校陸上競技協会
  • 全国・全道中学校体育連盟
  • 日本オリンピック委員会
  • 日本パラスポーツ協会
  • 日本スポーツ協会
  • 北海道小学校音楽団体
  • 北海道中学校音楽団体
  • 全日本吹奏楽連盟
  • 全日本合唱連盟
  • 全日本リコーダー連盟
  • 北海道中学校英語教育研究会
  • その他青少年健全育成・スポーツ振興上、特に市長が認める大会を主催し、又は主管する団体

補助の対象となる大会や式典

  • 対外競技等に該当する全道大会及び全国大会
  • 対外競技等に該当する大会に準じると市長が認めるもの
  • 対外競技等において、特に優秀な成績を修めた者が出演する国等又は国等以外の団体が主催する式典

補助対象人員

市内に住所を有する小中学生が、学校教育活動又は社会教育活動として行われる対外競技等において、全国または全道大会に出場する場合

  • 対外競技等の全国又は全道大会の大会要項等で定めている出場資格を得た者
  • 対外競技等の全国又は全道大会の大会要項等で定めている地区大会又は過去の対外競技等で、特別顕著な成績を修めたなどの理由で出場資格を与えられた者
  • 引率する指導者は、1人(市内に活動拠点を置く団体に限る)
    各大会や式典において、補助の対象となる小中学生が11人から20人以内の場合は、引率する指導者を1人追加することができる。以後、10人増すごとに1人加算することができる。

補助回数

  • 当該年度において同一競技種目で全国又は全道大会のそれぞれ1回
    ただし、新人戦に類するものの全国及び全道大会については、回数に含まれません。

補助対象経費

  • 交通費、宿泊費、参加料等(一定の対象基準があります)

補助額

  • 補助対象経費の全額を補助します。 

申請

予選大会終了後、下記の連絡先へ速やかに申請の連絡をお願いします。

  • クラブチーム等の団体が申請をする場合・・・市教育委員会社会教育課社会教育係
    (クラブチーム等に所属している場合は、所属する団体名で申請していただきます)
  • 学校長が申請する場合・・・・・・・・・・・市教育委員会学校教育課総務係

電話(共通):0138-74-2000

実績報告

補助事業が完了した場合は、速やかに実績報告書を提出してください。

 

お問い合わせ

教育委員会   社会教育課(リンクURL:お問い合わせ
教育委員会   学校教育課(リンクURL:お問い合わせ

電話:0138-74-2000
Fax:0138-74-2074

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報