HOME福祉・健康補助制度北斗市がん患者アピアランスケア助成事業

北斗市がん患者アピアランスケア助成事業

がん治療に伴う外見の変化や社会活動への参加に対する不安を和らげ、誰もが自分らしく活躍できるよう、ウィッグおよび胸部補正具等購入費用の助成を開始します。

1.助成内容について

2.対象者

3.申請の流れ

チラシ

画像をクリックするとPDFでチラシが表示されます

助成内容について

対象補正具 助成金額(10/10)
1 ウィッグ

 

それぞれ上限額2万円

2 胸部補正下着・補正パッド

3 エピテーゼ(人工の補完物)

助成回数

上記対象補正具1~3について、それぞれ1回が限度となります

対象者

  • 申請時において、北斗市に住民登録がある方
    ※ただし、他の自治体が実施する同様の助成を受けていない方
  • がんと診断され、治療中または治療を受けたことがあり、令和7年4月1日以降に1~3の補正具等を購入した方

申請の流れ

申請に必要な書類

必要書類 備考

北斗市がん患者アピアランスケア助成金交付申請書兼請求書(PDF 157KB)

申請書は市役所でも配布しています。
本人確認書類の写し 対象者および申請者の本人確認の写し
 ※マイナンバーカード(表面)、運転免許証、住民票の写し等 

がん治療を受けているまたは受けたことを証明する書類の写し

治療方針計画書、診療明細書、がん治療に関する説明書、診断書等の写し
(抗がん剤治療や化学療法に伴う脱毛、外科的治療等による乳房の切除、 または、それらのおそれが見込まれることがわかる書類の写し)
補正具等の購入に係る領収書の写し

下記の記載があるもの

振込先口座がわかるものの写し

振込先金融機関のカナ名義及び口座番号が確認できるもの
※通帳・キャッシュカードの写し等

申請期限

補正具等を購入した日の翌日から1年以内
(令和7年4月1日以降に購入した補正具等が対象です。)

申請方法

電子申請

申込フォーム(北海道電子自治体共同システム)より申請してください。
※上記書類の画像(写真可)の添付が必要です。
※助成金の振り込み口座が本人以外の場合は、委任状(PDF 55.7KB)が必要となるため、郵便申請か窓口申請のご利用をお願いします。

郵便申請

必要書類を保健福祉課健康推進係まで送付してください。
※郵送で送付された申請関係書類は返却することができません。
 領収書やがんの治療を受けていることを証明する書類は、原本ではなく写しを送付してください。

 
窓口申請

北斗市役所 保健福祉課 健康推進係(本庁舎1階6番窓口)にて受け付けます。

 

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報