北斗市では、誰一人取り残さない社会の実現をめざすSDGsの理念に基づくまちづくりを推進しており、この一環であるとの考えから、令和5年3月15日に『性の多様性を尊重するまち』宣言を行い、4月から「パートナーシップ宣誓制度」をスタートしています。
学校においてもジェンダー平等に関する取り組みを進めるため、中学校の制服の見直し(ブレザー化)が必要であること、また、小規模校単独での制服の見直しは経済的な側面で困難であることなどから、北斗市では、令和6年4月から中学校の制服の共通化・統一化を行うことといたしました。
中学校の制服を統一(ブレザー)するにあたって、北斗市では、令和6年度から新中学生となる保護者の皆さまの経済的負担を軽減する方策として、制服(ブレザー)購入費の全額(基本部分・北斗市に住所がある方に限ります。)を助成します。
制服(ブレザー)購入費の助成制度のお知らせ
制服(ブレザー)購入費の助成制度のお知らせ(PDF 281KB)
北斗市立中学校統一制服購入費補助金交付要綱
北斗市立中学校統一制服購入費補助金交付要綱(PDF 153KB)
申請書類
北斗市立中学校統一制服購入費補助金委任状兼同意書(DOCX 17.5KB)
制服購入の際、上記書類に必要事項を記入し、取次店へ提出してください。
また、北斗市立中学校統一制服購入費補助金委任状兼同意書は、取次店(販売店)でもご用意しています。
補助対象者
平成23年4月2日以後に生まれた者であって、中学校に転入学する北斗市に住所を有する者(中学校に転入学した日の属する年度の3月31日までに転入届をしたもの)の保護者
補助対象経費
【指定品】
- 男性型・女性型ジャケット 17600円
- 男性型スラックス(冬用) 14080円
- 女性型スラックス(冬用) 14080円
- 冬用スカート 14080円
- ネクタイまたはリボン 2420円
総額 34100円 北斗市で全額負担します。(補助は生徒1人1回に限ります。)
【指定品】2・3・4はいずれか1点のみ指定可能。
このほか、【希望購入品】として、男性型・女性型夏用スラックス(13530円)、夏用スカート(13530円)などは取次(販売)店で任意で購入できます(助成対象外)。
補助額
- 補助対象経費の全額を補助します。
統一制服の製造業者
- 株式会社明石スクールユニフォームカンパニー
取次店(販売店)
取次店(販売店)名 | 所在地 | 電話番号 |
モードいし岡 | 久根別2丁目25-4 | 0138-73-4867 |
テーラークマガイ | 七重浜6丁目3-8 | 0138-49-0238 |
(有)松代 | 本町2丁目7-1 | 0138-77-8777 |
衣料館あらい | 本町4丁目7-37 | 0138-77-8957 |
4つの安心サービス
- 成長に伴うお直しは、在学中の3年間、何度でも無料で対応します。
- 成長に伴う体型の変化により、上着が着用できなくなった場合には、必要に応じて、着用している制服と引き替えで、無料でレンタルする着用保証を行います。
※引き替えは、生徒1人1回限りです。 - お下がり対応時や転校時に、無料でエンブレムの付け替えを行います。
- ボタンなどの紛失しやすい附属品は、予備として相当数を各学校に用意します。
※詳しくは取次店(販売店)にお問い合わせください。
環境教育サポート RE-Ring School
環境教育サポートRe-Ring School (PDF 2.21MB)
次代を担う子どもたちのため、持続可能な社会の実現を目指す環境配慮型制服です。
RE・・・環境3R(リデュース・リユース・リサイクル)
Ring・・SDGsのリングマーク