HOME暮らし・手続き届出・証明住民票・印鑑登録証明書のコンビニ交付

住民票・印鑑登録証明書のコンビニ交付

住民票の写しや印鑑登録証明書の取得はコンビニへ!
申請書記入の必要なし!市役所で並ぶ必要もありません!

便利

店舗前イラスト.jpg

簡単            安心

北斗市では、全国のコンビニ等のマルチコピー機設置店で、住民票の写しや印鑑登録証明書を、マイナンバーカードやマイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを使って取得できるサービスを行っております。
案内画面を見ながらタッチパネルを操作して申請から交付まで行うため、申請書の記入は必要ありません。
簡単に、市役所の開庁時間外でも、住民票の写しや印鑑登録証明書を取得できます。ぜひご利用ください。

利用するにはマイナンバーカードが必要です

コンビニ等で住民票の写しや印鑑登録証明書を取得するには、4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書用)が搭載されたマイナンバーカードが必要です。

マイナンバーカード.png

 

利用可能店舗

全国のセブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマートやセイコーマート、ハセガワストアなどのコンビニのほか、イオンなどマルチコピー機が設置されている店舗

※一部店舗では、スマホ用電子証明書による交付サービスを利用できません。

親子.jpg

 

利用時間など

  • 利用可能な時間帯
    6時30分から23時00分まで(店舗の営業時間内での利用)
  • 利用できない日
    12月29日から1月3日

※システムのメンテナンスなどにより、利用できない場合もあります。

取得できる証明書、手数料

取得できる証明書、手数料の一覧表
取得できる証明書 取得できる人 手数料
住民票の写し


北斗市に住民登録がある本人
または同一世帯のかた

1通  200円
印鑑登録証明書 北斗市で印鑑登録しているかた
(本人のみ)
1通  200円

 

利用できるかた

4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書用)が搭載されたマイナンバーカードをお持ちで、以下に該当するかた

  • 北斗市に住民登録がある15歳以上のかた
  • 印鑑登録証明書を取得する場合は、北斗市で印鑑登録しているかた
  • 4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書用)の入力等を含め、マルチコピー機で自ら発行操作ができるかた

操作方法

マイナンバーカード又はスマホ用電子証明書が搭載されたスマートフォンを持って店舗に行き、マルチコピー機の画面案内に従って操作してください。
その際、4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書用)の入力を求められますのでご留意願います。

マルチコピー機の操作方法等、証明書取得方法の詳細についてはこちら(地方公共団体情報システム機構のページへリンク)

    男性.jpg

 

注意事項

  • マイナンバーカードを持っている本人に限り利用できます。本人以外のマイナンバーカードを使ってマルチコピー機を操作することはできません。
  • 暗証番号を連続で3回間違えると利用できなくなります。その場合は、市役所で暗証番号初期化の手続きが必要になります。
  • コンビニ交付サービスにより証明書を取得した場合、返金や交換はできません。
  • マイナンバーカードの更新や住所変更などの手続きをしたかたは、2営業日後から利用可能です。
  • 市役所で発行している証明書とは、様式や記載できる項目が異なります。
  • 住民票などの閲覧制限をしているかたは発行できません。本人が市役所で直接交付申請する必要があります。

安全性について

  • 専用の通信ネットワークの利用および通信内容の暗号化により、個人情報の漏洩防止対策を講じています。
  • 証明書には、偽造・改ざん防止処理を施し、証明書の偽造や改ざんを防止します。
  • 証明書の発行後、データは自動的に消去されます。

収納事務委託について

北斗市では、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第1項の規定により、次のとおり手数料の収納事務を委託しましたので、同条第2項の規定により公表いたします。

収納の事務を委託する公金

コンビニエンスストア等における自動交付に係る証明書交付手数料

  1. 住民票の写し
  2. 印鑑登録証明書

収納委託先

  1. 名称             地方公共団体情報システム機構
  2. 所在地          東京都千代田区一番町25番地
  3. 委託期間       令和6年2月1日から委託契約終了日まで

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報