HOME市政情報財政令和7年度北斗市予算 新規・拡充事業

令和7年度北斗市予算 新規・拡充事業

令和7年度北斗市予算で、新規・拡充事業のうち、市民の皆様の負担軽減につながる助成制度について紹介いたします。

人口減少問題への取組み

【負担軽減】第2子以降の保育料の無償化・第2子以降の保育園等の給食費の無償化


子育て期の若い世代への支援として所得制限なく第2子以降の保育園等の保育料と第2子以降の給食費の無償化を実施し、経済的負担の軽減を図ります。

【新規】乳幼児紙おむつ用ごみ袋支給事業


出生時や健診時に、指定ごみ袋(燃やせるごみ20リットル)を支給することで、子育て世帯の経済的負担の軽減と子育て環境の向上を図ります。

【新規】1か月児健康診査事業


市独自の制度として1か月児健診を行うことで、乳児の健康状態の早期把握を行い、健康問題の予防や育児に関する適切な指導・支援を行います。

力強く成長する産業の形成

【新規】漁業経営体質強化支援事業補助金


漁業用設備の導入を支援することで、漁業者の労働負担を軽減し、持続可能な漁業経営への転換を促すとともに、水揚げ量の確保や、地域全体の水産業の競争力強化につなげ、経営基盤の安定化を図ります。

次代を担う子どもへの応援

【新規】支援対象児童等見守り支援事業


養育について支援が必要な妊婦または子どもがいる居宅への訪問など、状況の把握や食事の提供等を通じて子どもの見守り体制の強化を図ります。

【負担軽減】学校給食費の減免


物価高騰に伴う給食費の引き上げ分(小学生:月額280円、中学生:月額350円)について、保護者負担を軽減するため、当分の間引き上げ分を市が負担し、給食費を据え置きます。

安心できる福祉・暮らしに身近な環境の向上

【新規】アピアランスケア支援事業補助金


がん治療による外見の変化に対応した補正具等の購入の支援を行います。

【拡充】畜犬等対策経費


既存業者の廃業に伴う委託料の増額分を市が負担し、蜂の巣駆除や動物の死骸回収業務を引き続き無償とすることで、サービス水準の維持を図ります。

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報