目的
北斗市では、妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠届出時から面談等により出産・子育てに必要な切れ目ない支援につなぐ「伴走型相談支援」を行うとともに、出産・育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用などにおける負担を軽減する「経済的支援」として「出産・子育て応援給付金」を支給します。
事業内容
伴走型相談支援
出産・子育てに必要な切れ目ない支援につなぐための面談や継続的な情報発信等を通じて、妊娠届出時から妊婦や子育て家庭に寄り添い、必要な支援につなげます。
- 妊娠届出時(母子健康手帳交付時)に、妊婦と面談
- 妊娠8カ月頃に、希望する方と面談
- 出生届出後(こんにちは赤ちゃん訪問時)に、児童を養育している方と面談
経済的支援(出産・子育て応援給付金)
出産育児関連用品の購入や子育て支援サービス利用時の負担を軽減するため、伴走型相談支援の面談実施後に、出産・子育て応援給付金を支給します。
- 申請日時点で北斗市に住民登録をされている以下の方。
※申請期限を過ぎますと、給付金の申請ができません。申請忘れのないよう早めにお手続きください。
※他の市町村において、出産応援給付金・子育て応援給付金(国の出産・子育て応援給付金またはギフト)の支給を受けた方は、北斗市で申請することはできません。
※流産・死産された方、出生後にお子さまがお亡くなりになった方も支給対象となります。
出産応援給付金(妊娠後の給付5万円)
対象者
妊娠届を提出した妊婦の方
支給額
妊娠1回あたり5万円
申請方法
妊娠届出時の面談後に申請書および返信用封筒をお渡しします。
申請期間
妊娠期間中にご申請ください。
子育て応援給付金(出産後の給付5万円)
対象者
出生されたお子さんの養育者
支給額
児童1人あたり5万円
申請方法
出生後、保健師等がご自宅を訪問し面談実施後に申請書とアンケートをお渡しします。
申請期間
生後4か月頃までにご申請ください。
※申請書と併せてお渡しているアンケートへの回答が必要です。返信用封筒に申請書とアンケートを同封のうえ郵送でご提出ください。
参考
妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援給付金)(こども家庭庁)