口座振替によるお支払い
各金融機関にあるお客様の預金口座から、自動的に水道料金等をお支払いいただく方法です。
お申し込み方法
預金通帳・通帳の印鑑・領収書又は検針票をご持参のうえ、ご利用の各金融機関の窓口でお申し込みください。 なお、申込用紙は、各金融機関窓口にあります。
ご利用いただける金融機関
- 道南うみ街信用金庫
- 北洋銀行
- みずほ銀行
- 北海道労働金庫
- 渡島信用金庫
- 青森みちのく銀行
- 北陸銀行
- 函館商工信用組合
- 北海道銀行
- 新函館農業協同組合
- 上磯郡漁業協同組合
- ゆうちょ銀行(全国の郵便局各店でもお申し込みいただけます)
※なお、市内での転居の場合は口座振替を継続できますので、転居の届け出の際にお申し出ください。
口座振替日
口座振替日は、検針月の翌月15日となります。
(振替日が土・日・祝日の場合は翌営業日となります。)
※振替ができない場合は、翌月、翌々月の振替日に当月分と併せて、再振替します。
納入通知書によるお支払い
上下水道課からお客様あてに納入通知書を送付いたします。この通知書に現金を添えて下記の場所でお支払いいただけます。
金融機関
- 口座振替のご利用いただける上記各金融機関のうちみずほ銀行を除く各金融機関窓口
※令和4年3月31日をもって、みずほ銀行窓口での納付書の取り扱いが終了しました。これに伴い、お手持ちの納付書の裏面等に納付場所として「みずほ銀行」と記載されている場合でもみずほ銀行窓口での納付ができなくなりましたのでご注意ください。ただし、口座振替については、引き続きご利用いただけます。
- ゆうちょ銀行及び郵便局窓口は道内に限ります。
令和7年4月1日から北洋銀行での窓口納付には手数料がかかります
令和7年4月1日から北洋銀行本支店窓口での水道料金等の納付は、別途手数料(納入通知書1通につき880円)がかかりますのでご注意ください。
なお、北洋銀行の口座からの引き落とし(口座振替)に関しましては、今までと同様に手数料はかかりません。
コンビニエンス・ストア【全国各店舗】
- セブン-イレブン
- セイコーマート
- 生活彩家
- ポプラ
- タイエー
- ローソン
- ミニストップ
- ファミリーマート
- くらしハウス
- スリーエイト
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ハセガワストア
- ローソンストア100
- MMK設置店
- ハマナスクラブ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
市役所等窓口
- 市役所二階上下水道課窓口
- 市役所一階出納窓口
- 総合分庁舎窓口
- 七重浜・茂辺地支所窓口
スマホアプリによるお支払い
専用アプリを起動し、納入通知書に記載されているバーコードを読み取ることで、お支払いが可能です。
ご利用可能なサービス
PayPayアプリを起動し、スキャンもしくは請求書払いよりバーコードを読み取ることで、あらかじめチャージされた残高の中からお支払いが可能です。
詳しくは、PayPayホームページをご確認ください。
注意事項
※領収書は発行されません。お支払い後のご確認は、お支払い完了後に各アプリから送信されるメッセージや、各アプリの支払履歴等でご確認ください。また、領収書が必要な方は、金融機関またはコンビニ等でのお支払いをお願いします。
※お支払い後、お客様のお手元に、領収印のない納入通知書が残りますが、破棄して構いません。また、保管する場合は、二重に支払うことのないよう、ご注意ください。
※口座振替のように1度の手続きで以降の月の分を引き落としするものではありません。毎月お支払いの手続きをしてください。
※お支払いの手数料は無料ですが、アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料はお客様のご負担となります。
※あらかじめチャージされた残高が不足している場合は、お支払いできません。