町会連合会はまちづくり団体「北人まちの大学」と連携し、歌を通じて高齢者のみなさまの健康増進に取り組む「歌楽(かがく)ひろば」を開催しています。
11月9日(土曜日)開催~久根別住民センター~
久根別・東浜地区町内会連絡協議会を対象に開催させていただきました。
約20人の方に参加していただき、懐かしい童謡や昭和歌謡を相田さんと共に手拍子、口ずさみ楽しい時間を過ごしました。
参加者から「うちの町内会でも開催してほしい!」「自分たちでも歌楽ひろば開催するからぜひ来て!」との声をいただきました。
7月27日(土曜日)開催~浜分ふれあいセンター~
浜分地区町会連絡協議会を対象に開催させていただきました。
約30人の方に参加していただき、懐かしい童謡や昭和歌謡を相田さんと共に手拍子、口ずさみ楽しい時間を過ごしました。
参加者から「うちの老人クラブにも来てほしい!」「高齢者大学のカリキュラムに入れたい!」との声をいただきました。
5月27日(月曜日)開催~北斗市商業活性化支援センター「エイド’03」~
飯生・常盤地区町会連絡協議会を対象に開催させていただきました。
約30人の方に参加していただき、懐かしい童謡や昭和歌謡をセミプロの歌い手と共に手拍子、口ずさみ楽しい時間を過ごしました。
参加者から「こんなに歌ったのは久しぶり♪」「また、参加したい!」との声をいただきました。
歌い手 相田日芽(あいた ひめ)さんのプロフィール
道南を拠点に音楽活動中。学生時代は函館少年少女合唱団に所属し歌の楽しさを学ぶ。現在は当団の指導者として活動中。
『心に寄り添うあたたかい歌で、街に笑顔を!』をモットーに2022年4月より「歌楽ひろば」をスタート。主に高齢者の皆さんを対象に、歌で身体も心も元気になる場づくりに励んでいる。
また、2023年9月函館市芸術ホールにて初となる「歌楽コンサート」を実施。人と人を繋ぐ歌の力を感じながら、心をこめてあなたへ歌を届けます。
相田日芽さんからメッセージ
北斗市のみなさん、はじめまして。「歌楽ひろば」は会場のみなさんと一緒に歌うことで心も身体も元気に!
歌を通して交流できる場所を目指しています。季節の唱歌や懐かしい童謡、昭和歌謡曲など様々な曲を歌います!!
スクリーンの歌詞をみながらピアノの生演奏にあわせて歌う・聞く・リズムにのる・手拍子する、ぜひ自由なスタイルでご参加ください。
みなさんと一緒に笑顔で歌を楽しめますように♪