北斗市で農業を始めてみませんか?
北斗市では農業の持続的発展を図り、新規就農希望者を効率的かつ安定的な農業経営の担い手として育成・支援するため、農業を職業選択の一つとして新たに農業を始めたいというかたへ向けた相談窓口「北斗市地域担い手センター(北斗市経済部農林課 北斗市総合分庁舎内)」を設置し、サポートを行なっています。
北斗市で新規就農希望者が就農するまでのみちすじ
- 先ずは電話、メール等により北海道農業担い手育成センター(外部リンク)へ相談
※北斗市では新規就農希望者受入要件を設けていますので、就農相談前に一度ご確認ください。(新規就農希望者受入要件 (PDF 146KB)) - センターから北斗市地域担い手センターへ通達
- 北斗市の就農相談カードに記入のうえ、面談等により詳細の聴き取り(就農相談カード (DOC 61.5KB))
- 相談者に将来の経営ビジョンを作成してもらい、農業で生計を立てていくことができるか相談者自身に客観的に見てもらう(ビジョンの作成は支援いたします)
- 資料が整った段階で担い手センターにて会議を開催(相談者のかたに同席していただく場合があります)
- 結果の通知
(7以降は選考会で承認された場合の流れです) - 受入農家の選定、研修プログラムの作成等
- 農家研修開始(基本2年間の研修中に、就農地の選定等を行なっていきます)
- 就農
注)研修が始まっても、必ず就農できるわけではありませんので、ご理解のうえお申込ください。
北斗市地域担い手センター独自の新規参入希望者支援制度
事業種目 | 対象・要件 | 支援内容 |
---|---|---|
認定就農者受入農家支援事業 | 認定就農者を研修生として受け入れる指導農業士及び先進的農家(市長が適当と認める者) | 研修生の指導を行なう受入農家に対する謝礼 研修生1名につき、1日当たり2,000円(25日/月を限度) |
農業新規参入者支援事業 | 農業新規参入者(北斗市に居住し新たに北斗市で農業経営を開始した55歳未満の認定新規就農者) | 新規就農後の生活への不安を軽減し、農業経営をスムーズに軌道に乗せることを目的とし一定の助成を行う
50,000円/月(経営開始から3箇年以内)
※ただし農業次世代人材投資事業支給対象者は対象外 |
お問い合わせ
北斗市地域担い手センター(北斗市 経済部 農林課)
電話:0138-77-8811(内線125)
FAX:0138-77-9825
e-mail:nosei@city.hokuto.hokkaido.jp