北斗市には平成28年3月26日に北海道新幹線の始発・終着駅となる新函館北斗駅が開業しました。
北海道新幹線は新たな北海道への交通手段となり、新函館北斗駅は北海道の玄関口として多くの観光客などに利用されています。
また、併設されている北斗市観光交流センターでは北斗市を中心とした道南の観光情報を発信しています。
新函館北斗駅について
新函館北斗駅は、北海道新幹線の駅として平成28年3月26日に誕生しました!
北海道新幹線の他に複数の在来線の駅ともなっており、ビジネスや観光で多くの方に利用されています。
【詳細】
- 所在地:北斗市市渡1丁目1番1号
- 利用交通機関:
- 北海道新幹線(JR北海道HP)
東京駅から3時間58分(最短)
仙台駅から2時間26分(最短)
新青森駅から57分(最短) - 在来線(特急列車、快速列車、普通列車)
- バス(高速バス、路線バス)
※在来線、バス時刻表については、新函館北斗駅からの二次交通のページをご覧ください。
- 北海道新幹線(JR北海道HP)
北斗市観光交流センターについて
北斗市観光交流センターは平成28年3月26日に開業した新函館北斗駅に併設しています。交流センター2階にある北斗市観光案内所では、北斗市を中心とした「みなみ北海道」の観光情報をご案内しております。
【詳細】
- 所在地:北斗市市渡1丁目1番1号
- 電話:0138-84-1147
- 設備:公衆無線LAN、無料充電サービス
1階施設案内
アンテナショップ「ほっとマルシェおがーる」
北斗市をはじめとするみなみ北海道の様々な特産品、隠れた逸品を掘り起こし、その魅力を全国に発信しています。北斗市の特産品でもあるトマトの甘みと酸味をミックスした新感覚のソフトクリームや、ふっくりんこの米粉を使用したスイーツなど厳選した商品など厳選した商品を約450点販売しています。
イベントスペース「ほっとギャラリー」
赤レンガを背景とした空間です。北斗市の紹介展示、また、日本でもここにしかない「北斗の拳」ケンシロウ像を展示しています。
ミニイベント、PR活動などにもご利用いただけます。ご予約・お問い合わせは、北斗市観光協会へお電話にてお願いします。
【北斗市観光協会電話】
- 0138-77-5011
2階施設案内
北斗市観光案内所
赤レンガと道南スギのコントラストを活かしたあたたかな空間。
インバウンドに対応する新しい「みなみ北海道」の観光情報発信拠点を目指しています。北海道や青森県の観光パンフレットを設置し、観光案内所職員が常駐しています。観光情報をお求めの方はお気軽にお声かけください。
【詳細】
- 営業時間:9:00~18:00
- 電話:0138-84-1147
休憩スペース BENTO CAFE41゜ GARDEN
どなたでも自由に休憩いただける空間です。
奥には作りたてのお弁当が食べられるCAFEをコンセプトとした新ブランド『BENTO CAFE41゜ GARDEN』が出店しています。テイクアウトのお弁当の他、コーヒーやソフトクリームなどその場で食べられるものも販売しています。
【詳細】
- 営業時間:8:00~19:00
- 電話:0138-83-7114
立体駐車場について
新函館北斗駅東側には市営の立体駐車場があります。駅ご利用の際にご利用ください。
駐車場の情報は「新函館北斗駅前「市営立体駐車場」情報」をご覧ください。