葬祭費は、国保加入者が死亡した場合に葬祭を行なった人(喪主等)に対して支給されます。
支給額
- 3万円が支給されます。
申請に必要なもの
- 亡くなった方の資格確認書や資格情報のお知らせ等
- 葬祭を行なった方の氏名が確認できるもの(会葬御礼ハガキ、新聞のお悔やみ記事等)
- 葬祭を行なった方名義の通帳
(葬祭を行なった方以外の方名義の口座への振込を希望する場合は、葬祭を行なった方からの委任状が必要です。委任状(PDF 83.3KB)) - 申請書「北海道電子申請サービス」
※ 葬祭執行者以外の方が手続きをされる場合は、印鑑(シャチハタ以外)も併せてご持参ください。
※ 葬祭を行なった日の翌日から2年が過ぎると時効となり、支給申請できなくなりますのでご注意ください。
次に該当する方はご注意ください
社会保険に1年以上被保険者本人として加入していた方が、国民健康保険に加入してから3カ月未満で亡くなられた場合、社会保険から「埋葬費(料)」が支給されます。その場合、国保への申請はできません。
※被保険者本人以外(被扶養者)の方は国保からの支給対象となります。
