ほくと学ジュニア検定
北斗市教育委員会では、北斗市を担う子どもたちに市の歴史や文化・自然環境などへの興味を高め、より一層の郷土愛を育むように、市で作成した小学校社会科副読本を活用した「ほくと学ジュニア検定」を平成27年度から実施しております。
令和2年度の検定について
主催:北斗市教育委員会
主管:ほくと学ジュニア検定推進委員会
協力:北斗市校長会・北斗市教頭会
後援:北斗市商工会・新函館農業協同組合・上磯郡漁業協同組合
検定日
令和2年12月5日(土) ※今年度は終了しました。
受付 午前9時~検定開始 午前9時20分~
検定会場
上磯小学校・久根別小学校・大野小学校・石別小学校・茂辺地小学校・谷川小学校・沖川小学校・浜分小学校・市渡小学校・萩野小学校・島川小学校
(石別小・茂辺地小・谷川小・沖川小・浜分小・市渡小・萩野小・島川小の生徒は自校の児童のみ受検可能です。)
受検資格
北斗市内の小学3年生~小学6年生
検定内容
- 小学校社会科副読本「わたしたちのまち北斗市」から出題
- 検定問題数は50問(制限時間は30分)
年度 | 検定問題 | 解答用紙 | 解答 |
---|---|---|---|
令和2年度 | 検定問題 (PDF 422KB) | 解答用紙(PDF 279KB) | 解答(PDF 285KB) |
令和元年度 | 検定問題 (PDF 578KB) | 解答用紙 (PDF 346KB) | 解答 (PDF 348KB) |
平成30年度 | 検定問題 (PDF 445KB) | 解答用紙 (PDF 147KB) | 解答 (PDF 362KB) |
平成29年度 | 検定問題 (PDF 427KB) | 解答用紙 (PDF 70.8KB) | 解答 (PDF 373KB) |
平成28年度 | 検定問題 (PDF 456KB) | 解答用紙 (PDF 125KB) | 解答 (PDF 372KB) |
平成27年度 | 検定問題 (PDF 1.13MB) | 解答用紙 (PDF 52.9KB) | 解答 (PDF 373KB) |
お申し込み
申込期間
令和2年10月15日(木)~11月18日(水)※今年度は終了しました。申込場所
北斗市内各小学校・北斗市総合文化センター(かなで~る)・北斗公民館検定料
無料
過去の結果
年度 | 検定日 | 受検者数 | 博士号 | 1級認定者 | 2級認定者 | 3級認定者 | 4級認定者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年度 | 令和2年12月5日(土) | 431人 | 0人 | 46人 | 104人 | 90人 | 142人 |
令和元年度 | 令和元年12月7日(土) | 310人 | 3人 | 50人 | 54人 | 53人 | 93人 |
平成30年度 | 平成30年12月8日(土) | 230人 | 0人 | 0人 | 6人 | 42人 | 118人 |
平成29年度 | 平成29年12月2日(土) | 187人 | 1人 | 62人 | 51人 | 32人 | 34人 |
平成28年度 | 平成28年12月3日(土) | 152人 | 0人 | 21人 | 38人 | 36人 | 43人 |
平成27年度 | 平成27年12月5日(土) | 210人 | 0人 | 2人 | 6人 | 24人 | 53人 |