「北斗市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例」の制定について
北斗市ではこれまで再生可能エネルギー発電設備の設置に関し、平成29年にガイドラインを制定しましたが、GX金融・資産運用特区選定による再生可能エネルギー発電設備の需要増加が見込まれることから、豊かな自然環境、美しい景観及び安全安心な生活環境の保全との調和を図りゼロカーボンシティを推進していくため、令和6年12月に条例を制定しました。
北斗市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例 (PDF 224KB)
北斗市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例施行規則 (PDF 182KB)
北斗市再生可能エネルギー発電事業に係る同意基準 (PDF 277KB)
北斗市での再生可能エネルギー発電設備を計画されている方へ
届出対象事業
- 10kw以上の再生可能エネルギー発電事業(家庭用、建築物設置は対象外)
- 事業区域面積1,000平米以上の系統用蓄電設備
抑制区域・禁止区域の設定
- 禁止区域
禁止区域とは、原則として再生可能エネルギー発電設備を設置できない区域 - 抑制区域
抑制区域とは、禁止区域以外で再生可能エネルギー発電設備を設置する際に特に配慮が必要と認められる区域
期間 | 事業者 | 市 | 内容 | |||
事前協議 | 相談・事前協議 | → |
受付、確認・受理 |
… |
事業計画を予定している場合、届出を行う前に必要書類を添付して 「事前協議書」を提出し、市と協議を行います。 |
|
⇩ | ⇩ | |||||
受領 | ← | 事前協議終了通知書の送付 | … |
関係法令等、市で確認したのち、「事前協議終了通知書」により 事業者へ通知します。 |
||
⇩ | ⇩ | |||||
計画・同意 |
説明会の開催 及び市への報告 |
⇩ | … |
計画内容について、周辺地域の住民等に対し説明会等を行い、関係町内会等 から書面による同意を得たうえで市へ報告していただきます。 |
||
⇩ | ⇩ | |||||
事業計画書の届出 | → | 受付、審査 | … |
必要書類を添付して「事業計画書」を提出します。 市で受付、内容を審査します。 |
||
⇩ | ⇩ | |||||
受領 | ← | 同意通知書の送付 | … | 審査後、特段の問題がなければ「同意通知書」を市から送付します。 | ||
⇩ |
⇩ |
|||||
着工 | 着工届の届出 | → | 受付、審査・受理 | … |
設置工事に着手するときは「着工届」を提出します。 市で受付、内容を審査して問題がなければ受理します。 |
|
⇩ | ⇩ | |||||
完了・審査 | 完了届の届出 | → | 受付、適合審査 | … |
設備等の設置が完了したら「完了届」を提出します。 市で受付、内容を審査します。 |
|
⇩ | ⇩ | |||||
受領 | ← | 適合通知の送付 | … | 適合審査の結果は「適合通知書」により通知します。 | ||
⇩ | ||||||
運転開始 | … | 「適合通知書」を受領したのち、運転開始が可能となります。 | ||||
⇩ | ||||||
維持・管理 | … |
運転開始後は適切な保守点検及び維持管理を行ってください。 苦情等があったときや発電設備の異常又は破損等の場合、市へ報告し、 速やかに措置を講じてください。 |
事業の廃止等
事業者は事業を廃止した場合、関係法令等に基づき速やかに設備等を撤去し、適正な処分を行わなければなりません。
各種様式
事前協議書(様式第1号) (DOCX 17.4KB)
再生可能エネルギー発電事業届出書(様式第3号)(DOCX 18.4KB)
事業計画書(様式第4号)(DOCX 21.4KB)
説明会等実施報告書(様式第5号)(DOCX 19KB)
維持管理計画書(様式第6号)(DOCX 18.4KB)
着工届(様式第8号)(DOCX 17.1KB)
再生可能エネルギー発電事業変更届出書(様式第9号) (DOCX 17.3KB)
工事完了届(様式第10号)(DOCX 17KB)
工事中止届(様式第11号)(DOCX 17.1KB)
事業承継届(様式第13号)(DOCX 17.1KB)
事業終了届(様式第14号)(DOCX 17.7KB)
公表に関する意見書(様式第18号)(DOCX 16.8KB)