HOME安心・安全防災防災連絡会議北斗市防災連絡会議について

北斗市防災連絡会議について

 北斗市防災連絡会議は、地域における自主的な防災活動の推進を目的に、北斗市地域防災計画に記載されている「防災士等によるネットワーク組織」として、市が推進する防災活動に協力し、さまざまな事業を行う防災専門のボランティア団体として平成26年5月29日に設立されました。

北斗市防災連絡会議が行う主な事業

  1. 会員相互及び北斗市との情報交換
  2. 全体会議(意見交換会)の開催
  3. 町内会や自主防災組織の育成支援
  4. 必要に応じた勉強会などの実施
  5. その他、連絡会議の目的を達成するために必要な事業

詳細については、北斗市防災連絡会議規約(PDF 115KB)のとおりです。

北斗市防災連絡会議の活動

 防災に関する講習や防災計画の作成などのお手伝いを行なっています。
 町内会や学校、幼稚園や企業などでご希望があれば、事務局(市役所総務課交通防災係【電話】73-3111 【内線】212)までご連絡ください。

「防災連絡会議だより」の発行

会員向けと市民向けの「防災連絡会だより」を掲載しています。

防災士・北海道地域防災マスター

防災士になるには

 「防災士養成研修講座」を受講し「防災士資格取得試験」に合格するなど、一定の要件を満たしたうえで、日本防災士機構が交付する「防災士認証状」を受ける必要があります。

※警察官(退職者含む)、消防吏員(退職者を含む)及び消防団員(退団者を含む)など、防災、災害対応、応急手当等に実績のある方々は特例制度が設けてあります。
 詳しくは日本防災士機構のホームページでご確認ください。

認定特定非営利活動法人 日本防災士機構のホームページ 

北海道地域防災マスターになるには

 北海道では、防災に対する心構えなどを多くの方に知っていただくため、ボランティアにより地域の防災活動に取り組んでいただいたり、災害時には地域の防災リーダーとして活躍いただく「北海道地域防災マスター」の育成に取り組んでいます。
 北海道地域防災マスターに認定されるには、認定研修会の受講が必要となります。
 詳しくは北海道のホームページでご確認ください。

北海道地域防災マスター認定研修会(北海道のホームページ)

防災士資格取得への支援

補助金について

 市では、地域防災力を高めて防災・減災を図るため、地域の防災リーダーとなる「防災士」の資格取得を推進し、研修講座の受講及び受験、申請等の費用として補助金を交付しています。希望者は町内会・自治会を通して申し込みをお願いいたします。

学習支援について

 北斗市防災連絡会議では、「防災士養成研修講座」または「防災士資格取得試験」の受講・受験者を対象に、会員による事前学習会の受付を行なっています。希望者は、防災連絡会議事務局へお問い合わせください。

【北斗市防災連絡会議事務局】
電話0138-73-3111 (内線212~214)北斗市役所内

 

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報