在宅高齢者等向けの除雪サービスは、除雪が困難な世帯に対して、積雪による災害の発生等を未然に防ぐための避難経路の確保を目的とした町内会の方々の善意(ボランティア)による助け合い活動です。
対象者
以下のいずれかに該当する、除雪が困難な世帯
(1)介護認定を受けている、または持病や障がいなどがある75歳以上の高齢者のみの世帯
(2)重度身体障がい者のみの世帯
(3)65歳以上の高齢者と重度障がい者のみが同居する世帯
(4)その他、(1)から(3)と同程度の状況にある世帯
※戸建て住宅にお住まいの方で近くに除雪を援助してくれる子や親族等がいないことを原則とします。
除雪の範囲
- 玄関先(道路に面した出入口部分)はおおむね1.8m幅で敷地部分の通路部分はおおむね1m幅の除雪を行ないます。
- 間口部分の除雪は1か所のみで、車庫前は原則として除きます。
- 排雪は行ないません。
※公道や歩道の除排雪は行ないません。
実施日
おおむね10cm以上の降雪があった日(時間の指定はできません)
実施期間
12月から翌年3月
申込方法
下記の利用申込書を、保健福祉課高齢者・介護保険係、または、総合分庁舎市民窓口課、両支所へ提出してください。
※昨年度対象となった方につきましては、市より申込書を送付しております。今年度も引き続き除雪サービスを希望される方は申請が必要です。
除雪協力員ボランティアの募集
北斗市社会福祉協議会では除雪協力員ボランティアを募集しております。
実施期間は12月から3月で、おおむね10cm以上の降雪があった日に活動をしてもらいます。
報酬は1シーズン1件20,000円が支払われます。
活動には登録が必要ですので、北斗市社会福祉協議会(TEL:0138-74-2500)までお問合せください。