1 JR(日本旅客鉄道(株))の運賃割引
■割引の内容
「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」または「第2種」とあるもの)を呈示されると、次の割引が適用となります。
種別 | 割引対象者 | 乗車券類の種別 | 割引率 | 割引の条件など注意事項 |
第1種 | 本人単独 | 普通乗車券 |
5割 |
・片道100キロを超える利用の場合に限ります。 |
本人と介護者 | 普通乗車券 回数乗車券 普通急行券 定期乗車券 |
・介護者の方は一人のみ割引が適用できます。 |
||
第2種 | 本人単独 | 普通乗車券 | ・片道100キロを超える利用の場合に限ります。 | |
本人(12歳未満に限る)と介護者 | 定期乗車券 | ・介護者の方は一人のみ割引が適用できます。 ・小児の定期乗車券は割引を適用できません。 ・本人と介護者の方は、同一種類・区間の乗車券を同時に購入していただきます。 ・介護者の方が通学定期乗車券を購入できる場合でも、割引を適用した通勤定期乗車券を発売します。 |
■利用方法
乗車券購入時に窓口に「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」を呈示して申し込みます。
なお、「精神障害者保健福祉手帳」が以下の場合は、割引適用外となります。
・有効期限が切れた手帳
・顔写真が貼られていない手帳
・第1種、第2種の記載がない手帳
2 道南いさりび鉄道(株)の運賃割引
■割引の内容
「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」または「第2種」とあるもの)を呈示されると、次の割引が適用となります。
割引は、本人と介護者が同行の場合に適用となります。本人単独では割引適用となりません。
「第2種」の方は、本人が12歳未満で介護者が同行して定期乗車券を利用する際に適用となります。
道南いさりび鉄道線内 | 道南いさりび鉄道線~JR線 | 割引率(10円未満の端数は切り上げ) | ||
普通乗車券 | 第1種 | 本人+介護者 | 本人+介護者 | 50% |
定期乗車券 | 第1種 | 本人+介護者(※1) | 本人+介護者(※1) | 50%(※2) |
第2種 | 本人+介護者(※1) (本人が12歳未満のみ) |
本人+介護者(※1) (本人が12歳未満のみ) |
50%(※2) | |
回数乗車券 | 第1種 | 本人+介護者 | - | 50% |
※1 介護者が通学定期の資格者であっても、通勤定期で発売となります。
※2 小児の定期乗車券は障害者割引を適用できません。
■利用方法
支払い時に運転手へ「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」を呈示して下さい。
なお、「精神障害者保健福祉手帳」が以下の場合は、割引適用外となります。
・有効期限が切れた手帳
・顔写真が貼られていない手帳
・第1種、第2種の記載がない手帳
3 函館バス(路線バス)の運賃割引
■割引の内容
「身体障害者手帳」「療育手帳」(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」または「第2種」とあるもの)を呈示されると、次の割引が適用となります。
第1種 | 第2種 | ||
本人 | 介護者(1人) | 本人 | 介護者(1人) |
5割引き(10円未満の端数は切り上げ) | 5割引き(10円未満の端数は切り上げ) | 割引対象外 |
※1 介護者が通学定期の資格者であっても、通勤定期で発売となります。
※2 小児の定期乗車券は障害者割引を適用できません。
■利用方法
支払い時に運転手へ「身体障害者手帳」「療育手帳」を呈示して下さい。