令和6年度【令和7年1月16日(木曜日)開催】
研修会
各町内会・自治会の先進的な取り組みについて事例発表が行われました。
LINEを活用した町内会活動のデジタル化 東部追分町会
町内会の加入率低下、子育て世代への訴求力向上のためにLINE公式アカウントを導入、活用している事例について発表が行われました。
講師の東部追分町会 会長 栃木正則 氏
講演会資料
LINEを活用した町内会活動のデジタル化(PDF 2.64MB)
災害時における要支援者への取り組み ひまわり町会
町会が行う防災活動、特に要支援者現地実態調査の取り組みについて発表が行われました。
講師のひまわり町会 会長 田原勝昭 氏
講演会資料
自治体等地縁による団体功労者総務大臣伝達式
長年町内会長・自治会長を務められ、その功績が認められた2名に対して、市長から総務大臣表彰が伝達されました。
総務大臣表彰を伝達された田畑定男 氏(前北斗市町会連合会会長、元七重浜おおぞら町会会長)
総務大臣表彰を伝達された真島和好 氏(元七重浜8丁目町会会長)
懇親会
市長、市議会議長、社会福祉協議会会長にご出席いただき、ご挨拶を頂戴いたしました。
若手飲食店団体である北斗ウェルカムマーケットが用意した料理や飲み物に舌鼓を打ち、若手まちづくり団体である北人まちの大学の余興を楽しみ、町内会長同士の交流を深めました。
北斗市長 池田達雄 様 北斗市議会議長 白戸昭司 様
北斗市社会福祉協議会会長 栁谷友明 様
弦を切りながら熱演する北人まちの大学 笹森晃大 さん 美声を披露する北人まちの大学 相田日芽 さん
素晴らしい料理で会場を盛り上げた北斗ウェルカムマーケット 久保広征 代表
盛り上がる会場の様子
アンケート結果
当日参加されたみなさまにアンケートを回答していただきました。いただいたご意見は今後の連合会事業の参考とさせていただきます。