第3回 北斗の杜コンサート
2024年6月16日(日曜日)、かなで~る・小ホールで「北斗の杜コンサート」が開催されました。
特別ゲスト ピアノトリオK
北斗市文化団体協議会が主催する「北斗の杜コンサート」は今年で3回目となります。日頃のサークル活動の発表のばとして、北斗市総合文化センター・かなで~るを会場として、作品展示と舞台発表が行われました。
創意工夫のある作品
アートフラワー&アレンジメント
美味しいパンの販売
かなで~るのエントランスホールには、四季を感じさせる陶芸作品や素晴らしい生花とアートフラワーとの美しいコラボレーションなどが展示されました。コーヒーなどの飲み物のサービスやパンの販売もあり、来場者はゆっくりと作品の鑑賞を楽しんでいました。
フラメンコ
三味線
合唱
小ホールのステージでは、フラメンコやフラダンス、三味線、大正琴、民謡、合唱、吹奏楽など、12団体による発表が行われました。
今回特別ゲストとして出演した「ピアノトリオK」のユーフォニアム奏者 池田勇人さんと打楽器奏者 池田千瑞さんは、1999年に大阪市音楽団に入団し、今年3月までOsaka Shion Wind Orchestraに所属していました。また、オーケストラでの活動の他、アンサンブルでの演奏会や講習会など、幅広い活動で音楽文化の向上に取り組んできました。今年4月より北海道南に拠点を移し、新たな音楽活動を行っています。北斗の杜コンサートでは、素晴らしい技術と表現力で、「トランペット吹きの休日」や「赤とんぼ」などをピアニストの類家唯さんとともに演奏し、観客を魅了しました。3人の素敵な演奏に客席からは大きな拍手が送られました。
歌楽のWA ~音楽で繋がり広がる日~
2024年5月26日(日曜日)、かなで~る・小ホールで北斗市かなで~る協会主催による「歌楽のWA」が行われました。
歌楽のWA
音楽が好きな人同士が同じ音を共有し、繋がりの和を広げるイベントです。北斗市内の一般吹奏楽団体の協力で、参加者は吹奏楽や管楽器、ピアノの生演奏を聴きながら出会いと音楽を楽しみました。
上磯吹奏楽団
NJBほくとウインドオーケストラ
大野吹奏楽団
参加者は吹奏楽の音楽を楽しんでいたと思ったら、途中、演奏の中に様々なハプニングが仕掛けられており、その瞬間を見逃さないように協力しながらクイズに答えるなど、楽しいひと時を過ごしました。
管楽器初心者講習会
2024年5月25日(土曜日)、かなで~るで北斗市吹奏楽連絡協議会と函館地区吹奏楽連盟の共催による「管楽器初心者講習会」が行われました。
初心者講習会
4月に吹奏楽部に入部したばかりの初心者のための楽器講習会です。北斗市や函館市、七飯町などから約200人が集まり、楽器の組み立て方や日頃の整備の仕方などの基本的な扱いや基礎練習の方法などを学びました。
フルートのレッスン
トロンボーンのレッスン
打楽器のレッスン
講師を務めたのは、上磯吹奏楽団など一般吹奏楽団の団員です。地域の子どもたちののためにわかりやすく丁寧に指導してくれました。吹奏楽部の皆さんは夏のコンクールに向け、この講習会で学んだことを活かして上達していくことでしょう。
グリーンコンサート in ほくと
2024年4月29日(月曜日)、かなで~る・大ホールで上磯吹奏楽団主催による「第23回グリーンコンサート」が行われました。
出演者500名によるフィナーレ
グリーンコンサートは、上磯吹奏楽団が地域の音楽文化の発展を目指し、青少年育成事業のひとつとして24年前から企画しているコンサートです。4月に入部した部員も一緒にステージに立ち、仲間と演奏する喜びを音楽で伝えました。
小学校から大学、一般まで15団体が出演し、初々しい新入部員も加わって素晴らしい演奏を披露しました。また、7年ぶりに行われたフィナーレでは、出演者全員による「翼をください」の合唱が行われ、会場が大きな感動に包まれました。
久根別・谷川小学校合同
上磯小学校吹奏楽部
浜分小学校金管バンド部
大野中学校吹奏楽部
浜分中学校吹奏楽部
上磯中学校吹奏楽部