HOME子育て・教育妊娠・出産不妊治療費(先進医療)助成事業について

不妊治療費(先進医療)助成事業について

  令和6年度より、不妊治療費(先進医療)助成事業を開始します。
 
 市では、不妊症に悩む夫婦の経済的負担を軽減し、少子化対策の充実を図ることを目的として、保険適用となる不妊治療と併せて行われる先進医療(厚生労働大臣が定める不妊治療の技術)に要した費用の一部を助成します。

対象者

  1. 夫婦のどちらかが北斗市内に住民登録をしていること(事実上婚姻関係にある方も含む)
  2. 治療を開始した日の妻の年齢が43歳未満であること
  3. 助成対象となる治療について、他の自治体から助成を受けていないこと

対象となる治療

 令和5年4月1日以降に治療を開始し、医療保険適用の不妊治療と併用して実施した先進医療が対象です。
 ※先進医療を単独で実施した場合は、対象となりません。

道内で実施されている先進医療一覧(令和5年12月現在)

  • ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選別術(PICSI)
  • タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養(タイムラプス)
  • 子宮内細菌叢検査(EMMA/ALICE)
  • 子宮内膜刺激法(SEET法)
  • 子宮内膜受容能検査(ERA)
  • 子宮内膜スクラッチ
  • 強拡大顕微鏡による形態学的精子選択術(IMSI)
  • 子宮内フローラ検査
  • 子宮内膜受容期検査(ERPeak)
  • 二段階胚移植法
  • マイクロ流体技術を用いた精子選別

道外で実施されている先進医療一覧(令和5年12月現在)

  • 反復着床不全に対する投薬(タクロリムス)
  • 着床前胚異数性検査(PGT−A)

実施医療機関

 厚生労働省ホームページをご覧ください。

助成額

 先進医療に要した費用の自己負担額に10分の7を乗じた額(上限3万5千円を助成

 その他、交通費の助成も行っています。
 詳しくは、子育て支援課母子保健係までご相談ください。

助成回数

治療開始日の妻の年齢 助成回数
39歳まで 6回
40歳から42歳まで 3回
43歳から 対象外

※出産等を経た場合は、助成回数をリセットすることができます。

申請手続き

申請書類

  1. 北斗市不妊治療費助成金交付申請書 (PDF 118KB)
  2. 北斗市不妊治療費助成事業受診等証明書 (PDF 131KB)(医療機関が記入する書類です。)
  3. 不妊治療(先進医療)に係る領収書(医療機関で指示された他の医療機関の検査等に係る領収書を含む。)
  4. 預金通帳の写し
  5. その他(上記以外の書類を提出していただく場合があります。)

注意事項

 治療が終了した日から、60日以内に申請してください。

 ※期限内に申請できない場合は、必ず申請窓口にご相談ください。

申請先

 民生部子育て支援課母子保健係

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報