マイナポイント

マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする国の事業です。

マイナポイント事業(総務省)

マイナポイント

マイナンバーカードでマイナポイントマイナポイントは、キャッシュレス決済サービス(決済サービス)を提供するキャッシュレス決済事業者(決済事業者)を通じて付与されます。

付与を受けるにあたっては、マイキープラットフォーム上で普段利用している決済サービス(1つ)を選択(マイナポイントの申込み)すると、当該決済サービスの利用(チャージまたは購入)時にお買い物等に利用できるポイント等が付与されます。
マイナポイントは、これら決済事業者が付与するポイント等の総称です。

マイナポイント第2弾

1.マイナンバーカードを取得されたかたのうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいないかた(マイナンバーカードをこれから取得されるかたも含みます)は、最大5,000円相当のポイント付与

2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだかたで、まだ20,000円のチャージやお買い物を行なっていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていないかた)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

  • 申込開始時期/2022年1月1日から
  • マイナンバーカードの申請期限/2023年2月末まで
  • 申込期限/2023年9月末まで

2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行なったかた(既に利用申込みを行なったかたも含む)は、7,500円相当のポイント付与

  • 申込開始時期/2022年6月30日から
  • マイナンバーカードの申請期限/2023年2月末まで
  • 申込期限/2023年9月末まで

3.公金受取口座の登録を行なったかたは、7,500円相当のポイント付与

  • 申込開始時期/2022年6月30日から
  • マイナンバーカードの申請期限/2023年2月末まで
  • 申込期限/2023年9月末まで

マイナポイントの予約・申込み

1.マイナンバーカード・電子証明書(利用者証明用電子証明書)を取得する

マイナンバーカードマイナポイントを予約・申込みするには、「マイナンバーカード」とマイナンバーカードに「電子証明書(利用者証明用電子証明書)」が設定されている必要があります。
マイナンバーカードの発行、電子証明書の取得については、以下リンクページをご覧ください。

2.マイキーIDを設定する(マイナポイントの予約)

マイキーマイナポイントの専用サイトでマイキーIDを設定できます。
マイキーIDの設定の際には、申請者本人であることの電子的な証明書である「利用者証明用電子証明書」の番号が必要になります。
マイナポイントの専用サイトへ接続するには、「マイナポイントアプリ」(スマホ用アプリ)、または「マイキーID作成・登録準備ソフト」(パソコン用ソフト)を端末にインストールする必要があります。
対応機種とインストール方法については、マイナポイント事業「マイナポイントの予約・申込方法」でお確かめください。

3.決済サービスを選択する(マイナポイントの申込み)

キャッシュレスサービス マイナポイントは、マイナポイント事業で登録されたキャッシュレス決済サービスのポイントとして付与されます。
利用する決済サービスを登録すると、マイナポイントの申し込みとなります。
対象の決済サービスについてはマイナポイント事業「対象となるサービス一覧」をご覧ください。

 

マイナポイントの付与

最大5,000円相当のマイナポイントの付与については、申込みを行なった決済サービスの利用(チャージまたは購入)額に応じて付与されます。プレミアム率はチャージ額または購入額の25%で、上限5,000円分となります。
選択したキャッシュレスサービスのポイントの利用期限まで使えます。
マイナポイントの付与のタイミングは、決済サービスごとに異なります。詳細は申し込んだ決済サービス事業者へお問い合わせください。

他自治体等でのマイナポイント申込手続支援における誤紐付け事案について

報道されているマイナンバーカードに関するトラブル(マイナンバーカードと健康保険証の誤登録、公金受取口座やマイナポイントの誤登録)と同様の事案は、北斗市においては確認されておりません。
健康保険証や公金受取口座、マイナポイントの登録されている情報はマイナポータルからご自身で確認することができます。
また、市役所、総合分庁舎、七重浜支所及び茂辺地支所でも登録されている情報を確認することができますので、マイナンバーカードをご持参の上、窓口までお越しください。

公金受取口座やマイナポイントの誤登録が疑われる際のお問い合わせ先

  • 市役所市民課窓口係 0138-73-3111
  • マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

健康保険証の誤登録が疑われる際のお問い合わせ先

  • マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
  • ご自身が加入している健康保険の保険者

マイナポイントに関するお問い合せ

【マイナンバー総合フリーダイヤル】
電話☎ 0120-95-0178
(音声ガイダンスに従い5番を選択してください)
受付時間:午前9時30分から午後8時(土日祝日含む)

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報