HOMEまち・ひと文化音楽のまち・ほくと「音楽のまち・ほくと」ほくとマチナカコンサート

「音楽のまち・ほくと」ほくとマチナカコンサート

北斗市内で行われるさまざまなイベントに音楽が取り入れられています。「音楽を身近に感じ、気軽に音楽が楽しむことができる」それが北斗市です。

メリークリスマス・フェス

12月24日(土曜日)、イオン上磯店で行われたイベントに上磯中学校の合唱部と吹奏楽部が出演し、クリスマスコンサートが行われました。

合唱部1

音楽のクリスマスプレゼント

北斗市立上磯中学校合唱部は、昨年10月に青森市で行われた全日本合唱コンクールに出場し銀賞を受賞しました。今回のステージでは、オレンジカルサイトアンサンブルと一緒に「アナと雪の女王」「オー・ホーリー・ナイト」など20曲を披露しました。

合唱部2

 

合唱部3

 

上磯中学校吹奏楽部も、昨年10月に名古屋市で行われた全日本吹奏楽コンクールに出場し金賞を受賞しました。1、2年生の新体制で「クリスマス・メドレー」「ホール・ニュー・ワールド」などソロやアンサンブルなども含めて9曲を披露しました。

吹奏楽部1

 

吹奏楽部2

 

 

CS久根別クリスマスコンサート

12月20日(火曜日)、久根別小学校吹奏楽部、谷川小学校吹奏楽部、上磯小学校吹奏楽部、上磯中学校吹奏楽部、AEC吹奏楽団(久根別小校区一般バンド)が出演し、久根別小学校の体育館で吹奏楽のコンサートが行われました。

CSクリスマスコンサート

クリスマスコンサート

CS(コミュニティ・スクール 学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」を図るための仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことを目指しています。

これまでCSクリスマスコンサートは、谷川小学校運営協議会、上磯小学校運営協議会の主催で行われてきましたが、昨年、一昨年はコロナ禍の影響で中止となってきました。3年ぶりに久根別小学校運営協議会の主催のもと、感染症対策を講じながら開催に至りました。

久根別谷川合同

久根別小&谷川小合同バンド

上磯小

上磯小学校吹奏楽部アンサンブル

上磯中

上磯中学校吹奏楽部アンサンブル

AEC吹奏楽団

AEC吹奏楽団

会場となった久根別小学校の先生方、学校運営協議会の方々、AEC吹奏楽団の方々の準備のおかげで、体育館が素敵なコンサート会場になりました。

子どもたちの一生懸命な演奏や楽しいパフォーマンスに来場した地域の方々から大きな拍手が送られました。

 

まんまるコンサート

12月18日(日曜日)、北斗市内のお寺(広徳寺)で吹奏楽のコンサートが行われました。

まんまる1

お寺の本堂で音楽会

気軽にお寺に来てもらえるように

広徳寺を会場に「地域食堂まんまる」という団体が、子ども食堂とフードパントリー(食品無料配布)活動をしています。「食べること」を通じて、小さな子どもからお年寄りまで多世代の方が交流し、同じ地域に住む人同士、上下なく優劣なく「まんまる」な関係、大きな輪を広げていけるような活動を目指しているそうです。月一回行っているフードパントリー活動には、経済的に大変な世帯やひとり親世帯など、必要とする世帯(50世帯)がお寺に来てくれています。コロナ禍で色々と制限がある中ですが、配布する会場の雰囲気を明るく、受け取りに来た子どもも大人も元気がもらえるように、ということで今回の吹奏楽コンサートの企画に至りました。

まんまる2

迫力の吹奏楽演奏

まんまる3

フルート2重奏

まんまる4

楽しいクリスマスソングも

演奏したのは、上磯中学校吹奏楽部の卒業生で結成されたNJBほくとウインドオーケストラの高校生と中学生の合同バンド。「雪」「冬景色」などの童謡や「ワンピース」「名探偵コナン」などのアニメの音楽、クリスマスメドレーなど7曲を披露しました。

まんまる5

楽器体験コーナー

まんまる6

高校生と中学生が優しくレクチャー

演奏会の後には、トランペットやフルートなどの試奏体験も行われました。初めて触る本物の楽器を鳴らそうと、楽しそうにチャレンジしていました。

 

北斗紅葉回廊

10月21日(金曜日)から11月6日(日曜日)の期間中、八郎沼公園で北斗紅葉回廊が行われました。ライトアップされた紅葉が水面に色鮮やかに映り美しく、とても幻想的な雰囲気を楽しめました。会場では、北斗市の美味しい秋の味覚を揃えた屋台や、ワックスキャンドルの製作体験会なども行われました。

八郎沼

八郎沼の水面に映る幻想的な風景

紅葉

真っ赤に燃える美しい紅葉

 

フルートで紡ぐ~秋の調べ~

10月29日(土曜日)の夜には、佐々木花菜さん、佐々木萌絵さん姉妹によるフルートコンサートが行われました。来場者に秋の曲のプレゼントとして、「里の秋」や「どんぐりコロコロ」「やさしさに包まれたなら」などが美しいフルートの調べで演奏され、足を止めた市民はうっとりと耳を傾けていました。

観客の様子

多くの方が足を止めて聴き入りました

佐々木姉妹

佐々木花菜さん・萌絵さん

 

北斗市商工観光まつりin八郎沼 ステージイベント

9月25日(日曜日)、自然豊かな八郎沼公園を会場に「北斗市商工観光まつりin八郎沼」が開催されました。

大野中学校

オープニング演奏(大野中学校)

さわやかな秋晴れの中、北斗市の特産品の販売のほか、会場には出店がずらりと並び、様々なメニューを味わうことができました。また、ステージでは大野中学校吹奏楽部や北斗浜分太鼓による演奏や、人気のヒーローアクションショー、歌手 伊藤咲子さんの歌謡ショーなど子どもから大人までが楽しめるイベントで会場は大いに賑わいました。

 

第17回 北斗市夏まつり ステージイベント

3年ぶりに開催された夏まつり。「北斗の夏をみんなで楽しもう!」をテーマに、上磯駅前商店街とエイド'03特設会場で、7月31日(日曜日)に開催されました。

特設ステージ

夏まつり 特設ステージ

吹奏楽やダンスなど様々なステージイベントで盛り上がる

会場には、北斗市自慢の食が並ぶ出店のほか、家族連れで楽しめるアンパンマンショーやダンス、吹奏楽など様々なステージイベントやショーと花火大会が行われ、たくさんの市民が楽しみました。

浜分太鼓

北斗浜分太鼓

三浦基歌津会

三浦基歌津会

FMいるか

FMいるかステージショー

NJBほくとウインド

NJBほくとウインドオーケストラ

 

本町商店街振興会「夜店」ステージイベント

7月16日(土曜日)、北斗市本町市街通りの開通イベントとして、総合分庁舎の駐車場で「夜店」が行われました。

時おり小雨がぱらつく空模様でしたが、ダンスや民謡、三味線、せたな町のご当地シンガー彩川さくらさんによる歌謡ショーなどで会場は大いに賑わいました。

大野中学校吹奏楽部のステージ

北斗市立大野中学校吹奏楽部のステージでは、「銀河鉄道999」や「日本を勇気づける名曲メドレー」などアンコールを含めて6曲を演奏し、観客からはあたたかい拍手が送られました。

大野中学校

大野中学校吹奏楽部

夜店

元気な演奏でイベントを盛り上げました

 

ゴールデンウィーク フェスティバル in イオン上磯店

5月5日(木曜日)に行われたゴールデンウィークのイベントに上磯中学校合唱部が出演しました。

きれいな歌声で楽しい合唱を披露

上磯中学校合唱部

上磯中学校合唱部

イオン上磯店

美しい歌声を届けました

上磯中学校合唱部は、2021年度にNHK全国学校音楽コンクールに初出場するなど近年大活躍中です。イベントでは、「砂丘」、「ヒカリ」などの合唱曲の他、「ザ・ピーナッツメドレー」や「麦の唄」など、ダンスなども交えながら楽しいステージを披露しました。

 

北斗陣屋 桜まつり

今年で26回目をむかえる陣屋桜まつりは、北斗市商工会青年部の主催により、国指定史跡で桜の名所である松前藩戸切地陣屋跡で4月29日(金曜日)に開催されました。

美しい桜と音楽

上磯小学校

上磯小学校吹奏楽部

AEC吹奏楽団

AEC吹奏楽団

満開のソメイヨシノのもと、上磯小学校吹奏楽部、北斗浜分太鼓、AEC吹奏楽団が日頃の練習の成果を披露し、たくさんの花見客を楽しませました。

 

北斗桜回廊

法亀寺のしだれ桜、大野川沿いの桜並木、清川千本桜をつなぐ道道96号は桜のドライブコースです。4月28日から5月8日までの期間中はライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しむことができました。

夜桜と音楽

NJBほくとウインドオーケストラ

津軽三味線と吹奏楽の演奏

佐々木姉妹

フルートの2重奏

5月4日(水曜日)の夜は、夜桜に彩られながら吹奏楽と三味線、フルートの調べが北斗の夜空に響き、多くの観客が夜桜と音楽に酔いしれました。

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報