HOME新型コロナウイルス支援制度北斗市自宅療養支援セットの配付

北斗市自宅療養支援セットの配付

9月26日より全国一律で新型コロナウイルス感染症の全数届出の見直しが行われ、感染者への支援の流れが変わりました。新型コロナウイルス感染症の陽性と診断された方で、ご自身での食料の確保ができない方について、北海道の自宅療養セットが配達されるまでの間、北斗市では独自制度として「北斗市自宅療養支援セット」を無償で配布しております。なお、すでに北海道の支援セットが届いている方については配布できません。

1.対象者

新型コロナウイルス感染症の陽性と診断されて、現在自宅療養している方のいる世帯。

2.お届けする支援セット

2、3日分の食料品及び日用品

  • 食料品…15品目程度(パックご飯、レトルト食品、飲料等)
  • 日用品…8品目程度(ティッシュペーパー、トイレットペーパー、衛生用品等)

3.申込について

支援セットを希望される方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

WEBでの申込方法

こちらの申請フォーム(北海道電子自治体共同システム)から申込ください。

申請フォームから申込できない場合は、電話で申込してください。

※平日のみの発送依頼のため、土日、祝日に申込した場合は平日翌日の発送となります。

電話での申込方法

保健福祉課高齢者・介護保険係までご連絡ください。

TEL:0138-73-3111(内線157、158、159)

  • 受付時間

 午前9時から午後4時まで(平日のみの受付)

  • お届け日

   発送依頼の翌日にお届けとなります。

4.お届け方法

配達は郵便局が行います。ご自宅の玄関前に支援セットを置かせていただく「置き配」の方法によりお届けいたします。配達員が来た場合は非対面での対応をお願いいたします。(感染対策のため、ご理解をお願いいたします)

5.注意事項

  • 新型コロナウイルス感染症の陽性と診断された方は、北海道で行っている「陽性者登録センター」に登録してから申請してください。
  • 支援セットの配達は郵便局が行うため、郵便局に申請者の氏名、住所、電話番号を提供することを同意ください。
  • 支援セットの食料品は離乳食や食物アレルギー用の特別食には対応していません。
  • 支援セットは療養期間中1回のみの申込となります。原則一世帯1セットの配布となります。
  • 支援セットの申込状況等によっては、お届けが療養期間終了間際(または終了後)になることがあります。
  • 虚偽の申請を行った場合には、支援セットの実費を請求させていただくことがあります。

6.市民のみなさまへお願い

新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染する可能性があり、誰もが気づかないうちに感染させてしまう可能性があります。
感染者に対する心ない言動が、感染された方やその家族、関係者を傷つけることになりますので、不要な詮索や誹謗中傷は厳につつしんでいただくようお願いいたします。

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報