HOME新型コロナウイルス新型コロナワクチン接種住民票所在地以外での新型コロナワクチン接種(住所地外接種)について

住民票所在地以外での新型コロナワクチン接種(住所地外接種)について

新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地で接種を行いますが、以下の事情により住民票がある自治体で接種ができない場合は、住民票所在地以外で接種を受けることができます。 

  1. 出産のために里帰りしている妊産婦
  2. 単身赴任者、遠隔地へ下宿している学生など
  3. ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
  4. 入院・入所者
  5. 基礎疾患を持つ方が主治医のもとで接種する場合
  6. 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
  7. 市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
  8. 災害による被害にあった方
  9. 拘留又は留置されている方、受刑者

※ 4~9に該当する方は、接種を受ける際に医師に申告を行うこと等により、以下の申請を省略することができます。

住民票所在地が北斗市の方で、他の市区町村で接種する場合

実際に接種を受ける市区町村に申請する必要があります。詳しい申請方法は、接種を受ける市区町村にご確認ください。

北斗市以外に住民票がある方が、北斗市で接種する場合

北斗市以外に住民票がある方が、北斗市で接種を希望する場合は、「住所地外接種届出済証」が必要となります。
次のいずれかの方法で北斗市に事前に申請してください。
申請内容を確認後、接種者の年齢が、北斗市における接種券発送の年齢区分に達した際に「住所地外接種届出済証」を交付します。
接種者の年齢によっては申請から交付まで一定の期間を要することをあらかじめご承知おきください。
なお、申請時点で接種券発送の年齢区分に達している場合は、申請内容に問題がなければ速やかに交付します。

「住所地外接種届出済証」は接種当日に必要となるため、忘れずにお持ちください。
※住民票が北斗市以外の方は個別接種のみ予約可能です。

申請方法

住所地外接種届による申請が必要です。次のいずれかの方法で申請してください。

窓口申請

  • 北斗市役所保健福祉課
  • 総合分庁舎市民窓口課
  • 七重浜・茂辺地両支所

窓口申請を希望される場合は、住民票所在地の市町村から送られてきた「接種券」の写しを忘れずにご持参ください。

郵送申請

「住所地外接種届」に必要事項を記載して、住民票所在地の市町村から送られてきた「接種券」の写しを添付して、郵送によりご提出ください。
記載内容を確認したうえで「住所地外接種届出済証」を郵送により交付します。

電子申請

北海道電子申請サービスから電子申請ができます。(電子証明書は不要です)
下記のリンクからアクセスし、必要事項を入力のうえ申請してください。

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報