北斗市では、保健センターおよびせせらぎ保健センターの2会場で新型コロナワクチンの集団接種を実施します。
本ページでは、集団接種当日に必要な持ち物や当日の流れ等について記載しています。
接種予約について
ワクチンの接種予約や接種日等については、「新型コロナワクチン接種予約について」のページをご覧ください。
接種当日について
接種時に必要な持ち物
- 緑色の封筒に封入されているもの
- 予防接種券
- 予診票
- 水色の封筒に封入されているもの
- 予約案内票
- 新型コロナワクチン集団接種に関する質問票
- その他
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
※必要書類がご不明な方は、本人確認書類と両封筒(緑、水色)をそのままお持ちください。
予防接種券と予診票(緑封筒)
案内票と質問票(水色封筒)
接種会場
せせらぎ保健センター(北斗市本町4丁目3番20号)
保健センター(北斗市中野通2丁目18番1号)
集団接種時の入口はこちらです
集団接種時はこちらが出口となります
接種当日の流れ
ご自宅での準備
- 「新型コロナワクチン集団接種に関する質問票」と「予診票」に必要事項を記入してください。
- 体温を測定し、体調不良等ないか確認してください(37.5℃以上の発熱時は接種できません)。
- マスクを着用し、肩の出しやすい服装で、接種時刻の10分前までに接種会場へお越しください。
接種会場での流れ
接種会場での流れをわかりやすくイメージできるように、動画を製作しましたので以下よりご覧ください。
- 会場内でご不明な点がありましたら係員へお尋ねください。
- 接種会場内には靴を脱いでお入りください。
- 保健センター:入口で靴用の袋をお渡ししますので、靴を持って入場
- せせらぎ保健センター:入口の靴箱に入れて入場
帰宅後の注意事項
- 激しい運動は避けてください。
- 当日の入浴は問題ありませんが、接種部位はこすらないでください。
接種後の症状について(副反応等)
ワクチン接種後に現れる可能性のある症状等については、「新型コロナワクチン接種の概要」のページをご覧ください。