HOME安心・安全救急・医療市施設におけるAEDの配備

市施設におけるAEDの配備

AEDとは

AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)とは、急性心筋梗塞などのために心停止(心室細動)状態となった方に対し、心臓への電気ショックを自動的に行なう装置です。

心停止状態にある方のほとんどは、心室細動と言われる心臓がけいれんしている状態にあります。その場合、可能な限り迅速な処置が必要です。救急隊やAEDが到着する前に、現場に居合わせた人が胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行なうことで、救命の可能性が大きく高まります。

迅速な処置の図

心肺蘇生法では胸骨圧迫(心臓マッサージ)が重要ですが、併せてAEDによる電気ショックを行なうことにより、救命率がさらに高くなることがわかっており、現在では、公共施設や大規模施設を中心に、全国的にAEDが普及しています。

AED使用図

AEDの設置場所(市施設)

一部の施設を除き、入口や受付近くのAEDマークのついたケースの中や、事務室内に設置されています。
緊急時にはケースから取り出し、現場まで持ち運びできるようになっています。(ケースから取り出すとブザーが鳴ります)
※AEDの使用につきましては、各施設の開館日・時間により異なりますので、ご了承ください。

AED設置施設一覧
市役所/支所 ・本庁舎(1階:保健福祉課、3階:議会事務局)
・総合分庁舎(1階エントランスホール)
・七重浜支所(1階エントランスホール)
・茂辺地支所(1階エントランスホール)
住民センター ・久根別住民センター(1階エントランスホール)
・石別住民センター(廊下)
・林業センター(事務室入口)
・農業振興センター(受付)
保健/福祉施設 ・保健センター(1階エレベーター前)
・せせらぎ温泉(受付)
文化/スポーツ施設 ・総合文化センターかなで~る(1階受付カウンター横、事務室内)
・公民館(1階エントランスホール)
・総合体育館(事務室)
・スポーツセンター(事務室)
・市民プールかみんぐ(事務室)
・第2市民プール(事務室)※オープン時期のみ
・浜分体育センター(事務室)
・久根別体育センター(事務室)
・茂辺地体育センター(事務室入口)
・運動公園パークゴルフ場(休憩所)※オープン時期のみ
観光施設 ・新函館北斗駅(1階:観光案内所入口)
・観光交流センター別館(1階:駅前ロータリー側入口)
・きじひき高原パノラマ展望台  ※オープン時期のみ
教育施設 ・公立小学校11校
・中学校5校

AEDを使うには

AEDを起動すると、音声により指示があるため、操作は簡単で誰でも使うことができます。

音声に従ってAEDを人に装着すると、AEDによる電気ショックが必要な状態にあるのかどうかを自動的にチェックしてくれるため、電気ショックが必要無い人に対して作動することはありません。そのため医学的知識の無い方でも安心して使用することができます。
しかし、「電気ショックは不要です」=「心臓が動いている。回復している。」とは限りませんので、以下の図のような判断が必要となります。
AEDが「電気ショックは不要です」と指示をしてきた時、倒れている人に反応がない場合には、必ず胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行なってください。

AEDの使用方法

緊急時に落ち着いて行動するには、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を含めた救急救命法を学ぶことが望ましいと言えます。

AEDの使用を含めた救急救命講習は、つぎの団体で実施しています。

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報