HOME暮らし・手続きごみ・リサイクル家庭系ごみ「ごみ分別・出し方」よくある質問

「ごみ分別・出し方」よくある質問

Q 1 「生ごみ」は、なぜ水切りネットや二重袋で出しては駄目なのですか?

A1 集められた生ごみは、袋を破ってから菌床に混ぜて発酵分解処理されます。二重袋・異物があると、袋を破いたり選別するのに膨大な時間がかかりますし、選別できずに、菌床に混ざると発酵効率が悪くなる恐れがあるからです。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

Q 2 「生ごみ」に魚の骨を入れると袋が破れてしまいます。

A2 骨や貝殻も「生ごみ」に該当しますが、袋が破れる場合は、「燃やせるごみ(ホッキ等の大きい貝は「燃やせないごみ」)」で出してください。

Q 3 ティーバッグは「生ごみ」ですか?

A3 中身を出していただければ、「生ごみ」です。そのまま出す場合は、「燃やせるごみ」で出してください。

Q 4 仏壇の花は「生ごみ」ですか?

A4 「生ごみ」です。生ごみの指定袋(3L・6L・10L)に入りきらない場合は、「プラスチック製容器」の指定袋を使用して生ごみの収集日に出してください。 

Q 5 「プラスチック製容器」はどこまできれいにすればよいですか?カレーやケチャップの容器は色がとれません。

A5 固形の付着物が取り除かれていれば、色が付いたままでも構いません。

Q 6 ラップやチューブ等の「プラスチック製容器」は汚れがとれません。

A6 ラップや容器の構造上汚れがとれないものは「燃やせるごみ」で構いません。

Q 7 プラスチック製のバケツも「プラスチック製容器」になりますか?

A7 プラスチック製品は対象外です。「燃やせるごみ(30cm以上であれば別回収燃やせるごみ)」で出してください。迷った際は「プラマーク」が付いているかどうかで判断してください。

Q 8 家電製品を買った際に付いてくる緩衝材は「プラスチック製容器」になりますか?

A8 プラスチック製容器に該当します。

Q 9 草はどの 分別 になりますか?

A9 「生ごみ」に該当します。乾燥させた草(花)、乾燥させていない草(花)のどちらも「生ごみ」になりますので、土をよくはらってから「プラスチック製容器」の指定袋に入れて生ごみの収集日に出してください。

Q 10 ペットボトルはつぶして入れてもよいですか?

A10 つぶして構いません。

Q 11 ごみ袋は何個出してもいいですか?

A11 1回の収集で5個までとなっています。5個以上出る場合は、何回かに分けて出すか、ご自分でごみ処理施設へ搬入してください。

 

カテゴリー

このページの先頭へ

トピックス

更新情報

イベント情報